コラム【大丈夫か?!在留資格:特定技能1号2号】

人生100歳時代に突入したとなり、
必死でライフスタイルを変えていかなきゃと
なんちゃって危機感の
名古屋・東京行政書士法人 松井ゆかです。

いよいよ日本は、生産人口の減少、
人手不足解消に移民の受入れをいう政策を決定します。
初年度受入れが決まっている建設業も最大6千人、
特定技能という名のもとに大した受け入れ環境もないと言わざるを得ない
状況で開始されて国内外問わず、大混乱しないでしょうか。

これまで私は本コラムで、
外国人労働者は必要で、建設業や農業・漁業・林業だって、
決して「単純労働者」じゃない!とこの職業のビザをと
何度となくお伝えしていました。
また限られた範囲内でしか(就労制限)労働できない矛盾にも
いつもいつも事業者・外国人・入管行政の方たちの橋渡しに苦戦しています。
これまでも世界中から奴隷制度と批判されている「技能実習」制度を、
昨年秋に大改正して、まだ脱走者や人身売買のようなブローカーなども
解決なき放置のまま、5年間で約30万人もの外国人を受け入れて、
本当の国策となるのでしょうか。
堂々と「移民政策」しますよ!と宣言しなきゃ。国民の覚悟も違います。
島国にっぽんで、ビザ(一般のかたは在留資格をこう呼びますが)のことも
理解している人の方が少ないのに。
諸外国でも軒並み移民制度は失敗として受入制限へ政策変更しているのが、
世界情勢です。
治安は保てるのか、世界一安心・安全と言われている国が壊れるようでは、
何の意味もありません。
もちろん、これからも真面目にキチンと暮らす外国人の皆さんには、
どんどん日本に永住してほしい、来日するサポートは変わらない気持ちです。

現時点で制度全体を一喝すれば、労働者不足には日本で働いてもらいますけど、
ある程度落ち着いたら、自国にかえってくださねと言わんばかり。
日本語試験や環境サポートなど本気でどれぐらいのものを想定しているのか。
また悪徳な仲介業者から外国人を守る制度でもあって欲しい。
法外な保証金を借金を重ねて日本に来なくてもいいように。
違法な在留資格取得に加担しているような行政書士は言語道断、
同じ行政書士として大迷惑だから、名乗らないでもらいたい!

本法律の改正・運用は、いろんな側面から、
随時お伝えしていきたいと思います。

コラム【千葉県知事って?!】

あったかい皆さんに支えてもらっている
名古屋・東京行政書士法人松井ゆかです。
ようやく美しすぎる声(笑)も復活し、
激務ながらも爆笑の毎日を過ごしております。
イイ事務所になりました。悪いもんが一気になくなりました!

昨日関東第二弾、千葉県産業廃棄物収集運搬
新規申請へ担当行政書士が向かいました。
当然、弊社から出ていく書類はすべてダブルチェックが入ります。
「よし、頼んだよ!」と送出し、無事に申請は完了しましたが、
1点、訂正の報告が。。。なに?何?なんもなかったけどなー。

県担当者「知事名:森田健作さんは本名じゃないので訂正してください。」
(笑)。。。千葉と名古屋で遠距離の(爆笑)
まぢか、ちゃんとHPでも確認したのにな、
おまけに本名のゴム印まであったそうな。アルアルなんだ。
本名、書いといてよ。カッコ書きでもいいからさ。

常々外国人の皆さんに、ネットの情報なんて信じるな!と
怒っているのに今回ばかりは反省?!の行政書士 松井ゆかでした。

緊急告知【まさか・・・】

まさかの坂もバッチコイの(つもりの)
名古屋・東京行政書士法人 松井ゆかです。

まぢか、本気の緊急告知になります。
全く声が出ません。
折り返しおかけしたい電話も、できない。
全く声が出ません。
要因はただの風邪で、それをちゃんとしない
単なる不摂生ですから、まずは風邪を治し。です。

ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません。

普段、自分の声が嫌いで、それは変わりませんけど、
自分では嫌いな声すらも出せないなんて。
話せてるだけでもいいでしょうと
どこかの神様に叱られてる感じです。

ハスキーボイス、かっこいい!なりたい!
っていう女子に心は白目でうるさいと想ってた(笑)
本気で足が速くなりたいより、綺麗な声に生まれたいと
願ったゆか少女時代は一掃して、
ガーガー声(津島弁)でいいです。このままで。
もう文句も言いません。

なんと贅沢を知った名古屋・東京行政書士法人
の松井ゆかでした。まだ病院は行かない(笑)

コラム【運動会】

少子化と言われて久しいですが、
本当に実感します。
私はまだいい時に母ちゃんできた、
名古屋・東京行政書士法人 松井ゆかです。

今日は甥っ子の幼稚園最後の運動会。
普段は姉ちゃん見に来てよ、なんて言わない妹の
おかげで降りしきる雨の中、思い切り応援、
そしてメチャ男前の甥っ子は生まれてきてくれてから
壮絶な苦難も乗り越え、今日の晴れ舞台をみて涙涙。

今はお弁当も食べない。
競争もしない。したって全員リレーってなんだ?
子ども一人に対して、観覧者の大人平均5人以上。
万人うけするように(モンスターなんとか?対策か)
作られてる。
超体育系の私だから言えば、
ただ単純に走ること、力が強いこと、
勉強ではなくて、誰にも負けない特性があって、
それすらも活躍する場がないってなんなん?と(笑)
心底思います。

みんな得意なことがあって、それでいい。
昭和と言われてもそんな粋な大人たちに
守られて育ったんだなーと改めて先人たちに感謝。

普段はやんちゃ娘でゲンコツ食らってた女の子も、
町内対抗リレーの時は「ゆかー、頼んだぞー」の
少々お酒も入った町内会長とおじさんたち(笑)
冒頭の妹は、
真面目そのものでゲンコツなんて食らったことない奴で
なのにめっちゃくちゃ足が速く、
ごぼう抜きするかっこいい走ることピカイチの妹でした。
えー、まぢ嫌だってー。子供の頃に想ったんだから、
間違いありません。
6年生の時にも想い、抜かしてくんなってーって。
そんなに姉ちゃん、足速くないぞーと。
もうどんどんバトンパスのところが妹のせいで上がっていく。
運動会は妹の独壇場でした。
貧しい家で育った私たちでしたが、
母は必ず運動会前に妹だけに新しい靴を買っていました。
誇らしかったんでしょうね。

たかが運動会、されど運動会です。
もう闘志むき出して、ただ走る、ただ投げる、
ただ紅白で戦うっていうのもナンセンスかもしれませんが、
自他を認める、いい機会なのにと感じてしまう、
名古屋・東京行政書士法人 松井ゆかでした。

コラム【まぢか。。。】

異例の酷暑からようやく涼しくなったので、
今秋は、手造り豆腐に挑戦しては残念な結果の
名古屋・東京行政書士法人 松井ゆかです。
今のところ豆乳とにがりの配分が悪いと言い訳。

先週末、突然お別れをすることになりました。
大切な仲間の行政書士が急逝して、想いが大きすぎて、
表題の言葉のままです。未だ信じられない。
お別れの場で対面しても、心は違う!という私がいました。
たくさんの方にお待ちいただいている現状も
一時停止となるような手につかない週末でした。

決して若くはない年齢です。
同じく仲間の行政書士も癌の再発・手術に挑み、
仕事を通してお付き合いのある顧問先さんも
今週末から手術で元気になることを待っています。
だから突然も驚かないはずなんですが。

頭も心の整理もできないままです、
先生ご本人が一番無念だったでしょう。
入管実務ではいつもお互い情報交換していました。
「実直」そのままの先生でした。
心から信頼し、時には依頼者の立場となって
熱くぶつかり合い、そして行政書士として、
入管行政の皆さんにもいつも敬意を払った
業務を一人で遂行されてました。
必ず会うたびに時間があれば話していたのが、
「仕事ばっかりしてたらアカンぞー、お互い」
って笑いあってた。二人の仲では冗談なのに、
先生いなくなった今、泣けて仕方がない。
ほんと、いかんかったわー、休め!っていえばよかった。
うっとーしくても裏切られても人を雇えって、
本気で言えばよかった。

名古屋支部では3期・6年一緒に副支部長をし、
兄妹のようにヤイヤイ言い合って、
いろんな課題を共有してきました。

まぢか。。。多くの先生方もきっとそうです。
言葉にできない思い出もたくさんあります。

法人設立、東京支社、
人を信じすぎてしまう私は、周りから大反対されました。
結果ではないですが、とんでもない事態にも
遭遇しました。ほらみたことかと心配しながら、
実は嘲笑う人が多い中で、
先生は当初から東京会へ行く時から、
誰よりも応援してくれました。東京の街が好きなこともあり。
東京のいろんな街の話をしたなー、
そんな側面があるんだって。教えてもらいました。
私だからこそできる東京進出。当の私は全く分からず。
そういつも言葉少なげに変わらず実直に
励ましてくれました。

今、強く想います。
託していただいてた気持ちに素直に
がんばろうと。私だからできる行政書士業務。
名古屋も東京もいつだって変わりません。
決して無限ではない時間を過ごしていることを、
一日一日大切に生きていこうと思います。

人に評価をしてもらうんではなく、
誰よりも愚直に行政書士業務をまい進する、
おんなじマインドのちょっと変わった先生と
しばしのお別れです。

決まって、強引に入れるお休みは海を眺めに
行かれてましたね。
今回ばかりは遠くの大好きな海を
眺めに行ってると今は感じています。
ゆっくりお休みください。

哀しみも今日ばかりは糧にするんだと
自分に誓う松井ゆかでした。