コラム【トリコロールとメロンパン】

最近天気が予報通りでなくて、
気まぐれな男性に振り回されている感があります^^

私は昔から建築物の中でも大変な「橋好き」で、
特に名古屋の名港トリトンは、
三重からでも名古屋からどちらからの走行でも圧巻の景色です。
車をオープンにして、大好きな曲をかけて走るなんて最高!
名港トリトン | 【公式】名古屋市観光情報「名古屋コンシェルジュ」 (nagoya-info.jp)

名古屋にお越しの際は、観光の一つにお勧めです。
で、勘が良い方はもうお分かりなんですが、
この名港トリトン、名港西大橋は赤、
名港中央大橋は白、名港東大橋は青と
トリコロールになっているんですね。
フランスときっと関連があるんでしょう。

気が付けば、身の回りにこのトリコロールカラーが多い。
無意識に選択しているんですよね。
橋好きは幼い頃からですが、
ただいま、マイブーム(古いですね)が赤白青と
メロンパンですw
さすがにスーツにトリコロールはまだやってない(笑)

なんでメロンパン?と言われても分からなくて、
気が付けば、いろんなメロンパンを購入してしまう。
糖質制限しているのに、最強の敵です。
新しいメロンパンを発見したら買わずにはいられない。
もともとメロンパンを嫌いではないんですが、
特に好きでもないのが不思議ですね。

あなたのマイブームは、
なんですか???またお知らせください。

素敵な週末を♪

コラム【帰化許可申請と永住申請を同時申請!?】

母の日は皆さん、ちゃんと感謝をお伝えできましたか?
私は子どもたちから紫のカーネーションと
好きな香りの高級ハンドクリームをいただきました。
嬉しいですね。感激です。このために長生きしますか(#^^#)

さーーー今日は外国人の皆さんには恐ろしい内容ですよ。
日本に永続的に暮らすために、
帰化と永住、二つの手続きがあると本コラムでクドクドと紹介してきました。
それぞれの違い、メリットデメリット、
いつも外国人の皆さんの立ち位置から、どう分かりやすく解説しようと
試行錯誤しています。

・帰化とは、日本人になること(日本国籍を取得する)
・永住とは、カード期限以外ずっと日本でくらすこと、就労制限もなくなり永続的に暮らせる=いわゆるグリーンカード

少し脱線すれば、国籍法と入管法でそもそも根拠条文が違う。

先日はぶったまげた?!内容を知ることになり・・・。
件名の通り、外国人さん本人なら分からず同時に
帰化と永住を申請してしまう。これは知らないから仕方ない。
解説をするならば、そもそも永住でいいなら帰化申請するなよ、
とここで同じ法務省内であっても不許可や取下げです。
行政書士たるものが、こんな事も知らないで、
平気で両方の申請を出している。それ、報酬もらう以前ですよ。
大切なみんなの海外生活をなんだとおもってるんだー!怒

行政書士は法律家としてなかなか認められないけど、
こういう非常識が続くと、
行政書士全体として、質が落ちる。

でもやってるおタンコナス本人はその自覚がない。
よくがんばって相談者の期待に応えてます、笑顔、みたいなHP
親切、成功報酬、休日対応のこの3つでほぼ当てはまりますから、
検討する際は、要チェックですよ。
またスケールメリットとかチームワークも
結局人が育っていないから適当な安心感。
私が外国人だったら、人生を預けるには心細い。

私はこの永住か、帰化か、どちらにしようかには、
間違いなく名古屋イチ的確にアドバイスできるか、
松井ゆかはとっても怖いか(笑)
結論は、どちらを選択しても要件さえ整理していけば。
必ず許可しかありません。
あとで気になるのでロシア語で確認します^^

まずはちゃんと比べてご来社くださいね。

あ、最後に余談ですが、
名古屋・東京行政書士法人のHPは多言語で確認できるんですよ

コラム【交通取締りの情けなさ】

今日は私の地元:愛知県津島市へ。
懐かしい風景と良い天気にテンションも⤴
天王川公園では有名な藤まつりが、
例年なら開催されていて小さな街がこの期間だけは大渋滞でした。
なかなかお互い忙しくて会えない大親友ともランチできて、
GWを満喫していたその帰路で。。。

晴天の中、大の大人が4名隠れるように道路わきにいて、
一旦停止違反を取り締まっていました=地元の名誉のためにも
場所は中村区ですからね!!
ここで何かをやっていることは時々知っていましたが、
私の車が完全に停止していなかったと。
信号機をつければ、解決する交差点です。事故なんてみたことない。
あとは同じ経験されている皆さんなら、どうなったかお分かりですね。
(ムカつくので省略)
もっと大切なことがあるだろう、と叫びたかった笑
税金から給与をいただく以上公僕であり、
社会に必要な警察の仕事って、コソコソ隠れて点数稼ぎすることか?と。

在留資格の永住申請・日本国籍を取得する帰化許可申請を
行う外国人の皆さんには、いつもいつも気をつけるようにと
説明している私なのに、みんなごめん!
シートベルトや携帯電話、駐車違反は絶対防げるので、
やったらアカンぞ!と警察よりも?!怖ーい松井が。

車が止まっている、止まっていないがあまりにも情けない。
情けなくて、言葉にもならなかったが、思わず口から出てしまう。
おばちゃんになったら、心の声が。

「恥ずかしくないのか。あなたは人としてどう思う?」
言われた警察官、何も言い返せない。
とにかくサインしてもらって切符が切れたら良いのだ。
こんな事をしている限り、日本の警察行政は笑われても仕方ない。

もっと大切なことがてんこ盛りにあるだろう。
GW後半、しっかり楽しみまーす!(^^)!

コラム【体力低下】

名古屋はただいま時短要請中。
一部のお店は20時以降も営業しているので、
どこのお店も満員御礼、ものすごい売上だそうです。

さてさて今日は以前から話題になっている
子供たちの体力低下のお話を。
このコロナ禍でじっとおとなしくしておけ!と
なってますから体力低下に拍車がかかりますよね。

小学生の鉛筆の硬さって皆さん覚えてます?
私はたぶん入学の頃はHBの鉛筆で、
学年が大きくなるにつれて
筆圧も強いのでHとか2Hとかだった記憶があります。
シャープペンシルやロケット鉛筆なんてのも流行りで
あって笑、文房具って女子にとってはプチ楽しみでした。

今の小学生の入学案内では、
鉛筆の種類を2B~6Bのものを
ご準備ください、との事だそうです。

うそーーーー(>_<)
もはや美術のデッサンに使うような、
やわらかい鉛筆が標準なんだと驚きました。
どんだけみんな力ないのか、昔の感覚?ですかね。
もう鉄棒の逆上がりなんてなくなって、
ゴムの棒になるんかしら。。。

教科書もなくなって、
タブレットですもんね。
時代の流れについていかねば。。。
重たいランドセルも今となっては、
筋トレみたいなもんだったかも。
学校の帰り道、じゃんけんして運び合いました笑
暗くなるまで、体全身つかって、
よく遊んで叱られました。今はYouTubeや
オンラインゲームで遊んでて、
体力増強できればいいんですが。

私たち行政書士の業務も同じ。
どんどんオンラインや郵送が増えています。
有難いことなんですが、
やはり対面で駆け引き?!しながらの
申請も良いもんだなと最近想います。

 

コラム【くだらない事の大切さ】

コロナ感染が加速しています。
緊急事態宣言の都道府県も増えていく一方ですね。

まだまだワクチン接種もままならないまま、
会食を自粛しろ!となれば仕方ありません。
本当にわずかな補てんがある飲食店さん、
そして何も補償もない他業種の私たちは生き残る工夫も
企業によってさまざまです。
もともとお金儲けが上手な人にとっては、
こんなご時世でもますます活かしてヨシ!ですよね。

本日はコロナ禍まで当たり前に終業後の飲み会や
新年、忘年、歓送迎会という集まりのくだらなさに焦点を。
今となっては、なんて大切な時間であったとさえ感じます^^

もちろん、安全が第一ですから、開催できない今は論外です。

これまで常識的に当たり前にあった飲み会とやらは、

本当になんの生産性もないかもしれないし、
お酒を好まない方には苦痛の時間でしかないし、
早く自分の時間を満喫したい人には、何の意味もない集いだったんですが。
私は、とってもこの何気ないくだらないと言われる各種会が
どれだけ人々の潤滑油になっていたのかと思う人間です。
今のテレワーク、くだらないという人には最善の世の中ですね。

ぜんぜん切り口は違うんですが、
運動会が運動会でなくなってしまったのと少し似ている感じがして。
ある時から、みんなが一番、優劣つけるのはよくないと
「全員リレー」という競技種目が出た日には、
今のオンライン飲み会とおんなじくらい驚いた。
何の意味がある!って。足が速い遅いがあるからいいんだって。
得意や苦手をそれぞれ個性で認め合うからいいんじゃないかな。
頭がいい子と悪い子といて、みんな一緒でいいなんてないでしょ。

足が速いことはオリンピックに出るくらいしか意味がないわけじゃない。
運動だけでなく、いろんなことに大切なくだらないと
言われることはたくさんあると思います。
飲み会だって、会社ではイマイチどこにいるか分からない人でも(笑)
宴会部長や課長は必ずいるし、とっても必要。(特には必要悪?)
その人たちを介しての人間模様、人という生きもののいろんな角度が分かる。

行政書士の業務も
相談者と華々しく法律相談を繰り広げる場面もあれば、
人知れず、本当にコツコツ地道な作業を調べ物を際限なく
繰り返すときもある。すべて大切な部分であって、
どれ一つ欠けては成り立たないと私は想っている。
だけど多くの行政書士希望者は、華々しく相談者と話す事だけを
行政書士の仕事と思っているんですね。
その希望者たちは、調べ物や作業はくだらない仕事、
自分がやりたい仕事じゃないと思っている。
バッカだなー、くだらない事ほど大切なことがあるのにね。
人知れず積み上げたことが必ず自分に返ってくることもあり、
ぜんぜん日も当たらない事もあるけど、
実はくだらないことなど一つもないと大切に想う時がある。
さーーー、明日は名古屋出入国在留管理局で大勝負だ(^^)/