お知らせ【秘書募集】

毎年この時期は掲載してしまいますが、
清々しい秋晴れの名古屋です。
秋晴れにふさわしい名古屋・東京行政書士法人 松井ゆかより
秘書を緊急大募集。年内限定です。決定次第、終了。

弁護士ならパラリーガルっていう最近お騒がせ職業名でも
ありますが、行政書士にはアシスタントぐらいしかない。
代表松井の秘書を募集中。男性・女性・性別問いません。
オールラウンドなので、東京や各都市にも同行あるかも。
一つだけ問うのは、性格。
根性ひん曲がってたり、意地悪でないこと^^ウソつきは論外。
相手の立場を考えられる人でないと秘書も厳しいですね。

一緒にバリバリ仕事しませんか。
名古屋・東京行政書士法人でしか味わえない、
人の心のあったかさ、何よりも喜んでいただける業務の醍醐味、
あなたにしかできない唯一無二の仕事が待っています。
詳しくは、直接行政書士 松井ゆかまで。
(冷やかしやただ話してみたかったというのはご遠慮ください)

 

お知らせ【顧問契約のご案内】

自称:和製トムクルーズと言い放つかなり
痛い30年来の同級生に「武宮(私の子供の頃の姓)
、再婚したんだよな?」とクソ暑い岐阜帰りに
言われて大爆笑した名古屋・東京行政書士法人 松井ゆかです。
きっと息子の結婚式の写真のフェイスブック、
間違えたな(笑)

さて、名古屋・東京行政書士法人では、
必要と想う企業様と顧問契約を行っております。

行政書士業務は基本的に継続業務はありません。
許認可を取得し、必要時に再依頼となります。
昨今の外国人業務では、継続的なサポートも
必須となって参りました。

どの企業様とも締結するものではありません。
ご提案させていただく企業様は、
まずは、窓口のご担当者様が頑張っていること。
いつ何時も気軽に松井に直接気兼ねなく
連絡をしてきてほしい。そんな方に寄り添えなければ、
お断りしてしまいます。

いつもいつまでもご依頼いただく業務が最優先。
反対にそのご担当者様の方たちの立場に立てば、
なんでもやってこられる方、私との接点はVISAだったり、
許可だったりしますが、その先に幾重の手続きを
会社を想って邁進されています。
心から応援すべくご縁をつないでくださる担当者さんに、
時には苦言のようなご提案として、
少しでもそのお手間をサポートできるように、
顧問契約をお伝えします。

ん?何してるの?松井ちゃん?ですかね。

その提案をさせていただくことで、
企業さんのポリシーが分かるんです。
社員や役員だから、なんでもやって当たり前という
企業さんは、「顧問?何言ってんだ?依頼してやってるんだから、
少々のことぐらいタダで説明・調査したって当然だ!」
という企業さんは、担当者の先の行政書士松井が、
もったいない、ふざけるなと思うんです。
いつも会社を想い最善を尽くしている社員・役員を
全く大切にしていない。
当たり前じゃあないんですよ。手続きの先には、
その企業に採用される外国人がいる。
ずっと変わらない想い、私はその人たちの人生を背負う。
だから申請者の外国人を支える企業担当者の皆さんも
かけがえのない大切な人たちです。
以上、伝える事が相変わらず下手な行政書士 松井ゆかでした。

素敵な週末を(^^♪

コラム【ずっと好きな人】

今週は名古屋本社のメインの行政書士 松井由香です。
台風に大地震、天災続きの日本列島ですが、
被災された皆様には一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

さて、私には30年もずっと好きな人(actor)がいます。
え?それって俺の事だな、きっと!(^^)!
っていう勘違いがないように「トム・クルーズ」様でございます。
私のWish Listには彼と誕生日にNew YorkのBarで一緒に飲むという
壮大な夢があります。諦めなければ必ず夢は叶うのか、挑戦中♪

最新映画を観ました、めちゃかっこいい、ずっと好きにはわけがある。
背はそんなに高くないのでそんなにタイプではなかったんですが、
どんどん進化して、ますますカッコ良くなる彼に世界中の女性が
ハマってしまうのは、当然のことですね。
当然のようにカッコいいってなんだ?!
成長し続けることを欠かさないからでしょうか。
普段どんなモチベーションなのか、知りたい。
そして日々の努力の積み重ねなんでしょう。
アクションかCGかスタントなのか、
映像では実写との区別が分からなくなりました。
もはやトム、あなたはもともとカクテルなんか作って、
チャラチャラしてたのに、ストイックに世界の悪と
闘う人になって・・・(笑)
ずっと好きでいさせてくれてありがとう!と感謝する
行政書士 松井由香でした。

 

コラム【メッセージ】

最近、移動中は休んでいることが
多くなった行政書士 松井由香です。
今日の富士山は曇っていてシルエットも
確認できませんでした、残念。

時折いただく依頼者さんからの
メッセージは心強く打たれます。

何よりの力、私の原動力になります。
どんなに厳しい局面も吹っ飛びます。
「え?そんなこと、あったっけ?」と
ほぼ厳しいことは、忘れてしまっています。

特に外国人の皆さんからいただく、
日本語で書いてくれる言葉の力には圧倒されます。

よし、今日もがんばるぞ!とスキップする行政書士 松井由香でした。

コラム【ついに・・・許可!!】

台風21号にも負けない強い行政書士法人ですが、
さすがに東京から名古屋への移動行政書士は、
昨日午後到着予定が未だ新幹線内で缶詰めになっています。
無事に名古屋に着いてくれたのは23時過ぎでした。

こんな悪天候の中、配達された郵便物に。。。
やったぜ、ついに、永住許可!キタ―――――――――――っ!

嬉しい、うれしい、ウレシイ、URESII、不許可からの許可!
あの悪夢のような突然の年金未払い不許可審査から、
ホントまたこうしてご許可をいただける。
日本国政府として必ずや中長期在留の外国人にも、
将来年金を支給してくださいね!
永住と帰化申請、何年やったって、何十年やったって、私はずっと喜び続けると
思います。それまでの万感の気持ちがとても詰まっていますから。

ハガキ片手にそっこー電話、
申請者さんとはじめお互いなにしゃべってるか分かんないぐらい
大興奮と大感激!!
また依頼者の夢が一つ叶って心から幸せな
行政書士 松井由香でした。

早く帰らないとマヂやばい。。。
不要不急の用事って何?とふと考えます。みなさんもお気をつけて。