お知らせ【ベトナム人の採用後の悩みをズバッと解決!】

がんばる建設業者さんの強い味方、
ハタコンサルタント株式会社様のお知らせです。
名古屋・東京行政書士法人では、
ベトナム建設エンジニアの皆さんの在留資格を
全国の建設会社様と共にサポートしています^^

お困りの建設業の皆さんは、
採用後の教材としてぜひご活用を。
以下メッセージをご案内します。(直接お問合せくださいね)
ご担当:古磯 由香(こいそ ゆか)さん

ベトナム人の建設工事現場で必要な基本技能がなかなか身につかない」
ベトナム人に現場用語をどうやって教えればいいのかわからない」
「うまくコミュニケーションがとれない」

 

こんなお悩みありませんか?

 

その悩み、ハタコンなら解決できます!

・ベトナム語字幕つきのDVD動画で基本技能が習得できる
・ベトナム300語の用語集で現場用語を伝えられる
・書籍で外国人とのコミュニケーションの取り方がわかる

 

この3点の物販商品で学ぶことで、
あなが今抱えている問題解決します。

 

そこで、自宅でお好きな時間に学べる、
DVD・用語集・書籍がついセット商品をご紹介します。

ベトナム人の教育に最適な商品をピックアップしまし

外国人を受け入れる準備をしい方、
教育の仕方に悩んでいる方におススメのセットです。

 

セット価格2,310円引き!
通常価格:47,410円(税込み)
→割引価格:45,100円(税込み)

◆対象者
ベトナム人と接する機会がある方、ベトナム人の方

▼セット商品の詳細こちら

__________________________________________________________

 

日本語がわからないベトナム人の方にもおすすめ!

動画で学ぶ 3ヵ月で現場に慣れるめの 建設基本技能70
【ベトナム語字幕版】
__________________________________________________________

Image

[DVDの収録内容] ▼DVDの紹介動画こちら

 

1. 手で運ぶ
2. 道具、機械で運ぶ
3. ロープ、ひもを結ぶ
4. 番線、結束線を結ぶ
5. 切る
6. 登る
7. 掘る
8. 測る
9. ハンマー、かなづち
10. 手工具、道具
11. 電動工具
12. 服装、保護具

 

▼DVDの詳細こちら

__________________________________________________________

 

現場用語が簡単に伝わる!

【ベトナム語 300語版】日本の建設業界で働く人のめの 
 建設専門用語 ベトナム語完全解説

__________________________________________________________

Image

日本の建設業で働くベトナム人のめの必須アイテム!
建設現場で使う重要な建設用語をベトナム語でまとめまし
他の用語集よりも分かりやすい言葉で解説しています。
ポケットに入るサイズなので現場でも邪魔になりません。

 

[用語集の目次]

 

降籏達生 編・著 【300語版】86ページ

 

第1章 基盤・基礎
第2章 躯体
第3章 性能・仕上げ
第4章 設備

 

▼用語集の詳細こちら

__________________________________________________________

 

外国人とのコミュニケーションの取り方がわかる!

【外国人との建設現場コミュニケーション術:
 雇用・育成・トラブル予防のポイント】

__________________________________________________________

Image

8か国語筆談集&6か国語建設用語集付き!

これからの建設業に必須の外国人材。
しかし、意思疎通や生活習慣の違い、
不法就労や失踪の問題があるめ、
外国人の雇用や協働にハードルを感じている
現場も多くあります。

 

本書を学ぶことで、ますます増えていく外国人材と
トラブルなく働き、彼らを育て、
成果を上げてもらうめのコミュニケーション術を
身につけることができます。

 

8か国語筆談集と、
6か国語による建設専門用語集も収録しています!

 

[書籍の目次]

 

降籏達生 著 236ページ

 

Chapter1 建設業が外国人を受け入れる背景
Chapter2 外国人の生活習慣・価値観を理解する
Chapter3 外国人のモチベーションを高めるに
Chapter4 外国人とのコミュニケーション技術
Chapter5 不法就労、事故、失踪・・・ 問題が起こる前に

 

付録
1 8か国語 筆談集
2 建設業に関連する在留資格一覧表
3 外国人労働者の雇用管理の改善等に関して事業主が努めるべきこと
4 建設技能者 必要能力一覧表(共通編/型枠/鉄筋)(案)
5-1 施工管理技術者 必要能力一覧表
5-2 施工管理技術者 必要能力一覧表(新入社員5年育成計画)
5-3 個人別キャリアプラン
6 6か国語 建設専門用語集・索引

 

▼書籍の詳細こちら

▼セット商品の詳細こちら

ハタコンonlineshopでその他にも

個人学習や社内教育にぴっりの建設会社向け教材を多数取り扱い中!

ハタコンonlineshop https://hata-web.com/online-shop/

▼4/30まで 内定者・新入社員育成応援キャンペーン 最大50%OFF 実施中!

お知らせ【感染症対策】

いよいよ名古屋も第4波がやってきてるんでしょうか。
少し来社のご要望も減ってきています。
名古屋・東京行政書士法人では、できるだけの対策を行って
ZoomやLINE・WeChat面談を行っています。

ご来社ごとに机・椅子・ドアノブ・すべての消毒を実施して、
スタッフ全員マスク着用にて対応しております。
一日も早くなーんもしなくて良い日がきますように。
(透明のアクリル板、分かりますかね?)

コラム【表現の不自由】

またミャンマーで子供たちや若者が犠牲に
なっているニュースを観ます。心痛くたまりません。
それでも自分たちの国の次世代のために
立ち上がる勇気と志に、心から尊敬します。

こんな現状の次に情けないコラムですが、
日本では表現は自由すぎて何言ったって、
今では誰だって発信できる世の中になりました。
もうテレビは一昔前のメディアの一つになり、
SNSで配信されて話題になっている事をテレビは
後追いで放送しています。
行政書士も多くの方が、連日大量の動画がアップされています。
一見、得意そうに見える私ですが、外部に発信すること、
実はめちゃくちゃ大の苦手。本コラムだけがナントカございます^^
(時々励ましてくださる珍しい皆さんのおかげです)

名古屋・東京行政書士法人では、苦手な私に代わって、
いろんな国のいろんな顧客さんがたくさん宣伝してくださる。
これではダメなんですよねー、本当は。つい嬉しくて宣伝を怠ってしまう。
一念発起してやるかーとなっても、参考に他のサイトを見れば見るほど、
ますますイヤになる(笑)

本当に発信力・表現力ができるといいのになー。
まずは人前に出ることを楽しめないとダメなんですかねー。
自分の不器用さに腹立ちながら、
今度YouTubeで動画配信しているイケメン行政書士と対談の
オファーをいただいているので、
苦手なのをバレずに堂々と松井節を炸裂してみたいと祈ります。
またその際はお知らせしますねー。

お知らせ【緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金:登録確認機関】

東京オリンピック、開催してほしいですね。
池江選手の優勝には思わずもらい泣きしました。
「努力は必ず報われる」と彼女は話しましたが、
報われるような壮絶な努力をした人にやってくる栄光だと思いました。

さて、ブーブー言ってたら名古屋・東京行政書士法人も
登録確認機関
としてようやく登録ができました。
リストにはまだ掲載されていませんが(2021.4.6現在)
困った事業者さん、会社様のサポートを開始しております。

書類も多くて、分かりづらいですよね。
スタート当初は、弊社顧客のみと限定していましたが、
状況によっては、
(あまりにも断られる会社・店舗様が続出しているため)
範囲を広げて対応いたします。
専任担当者にてお待ちしておりますので、
下記までご連絡をください。
052-451-2628(大代表)

コラム【Zoom講師:4月HACCP研修】

国別の渡航状況が具体的に分かるようになりました。
留学・仕事をはじめ渡航される方は最新情報をよくご確認ください。

コロナ禍になり、Zoomが当たり前の時代になりました。
当初は本当に苦手でした。って今も得意ではありません。
昨年度1年間、慣れないながらZoom発信を行う機会で、
否応なしに鍛えられました^^
やはり見せ方が上手な方はZoomもとても活用できますね。
YouTubeもTwitterもFacebookもインスタグラムも17LIVEも
今は無数に一般の方が自由に配信できます。
便利になりました。情報統制されることなく個人の自由ですよ。

今回は苦手な講師を一つ返事でお請けしました。
コロナ禍でがんばる飲食店・販売店の
皆さんに少しでもお役に立てるよう、各隣接士業の先生方に
簡単な研修を開催いたします。
どうしても名古屋市の具体例にはなってしまいますが、
食品衛生法のベースは変わりませんので、
実用的な資料を準備して元気に研修を発信してまいります(^^)/