お知らせ【出国する際は!!】

台風が迫る週末ですが、お静かに過ぎて行って欲しいものですね。

昨年7月9日から新しい在留管理制度がスタートしましたね。
1年が経過し、大きな混乱もなく外国人の皆さんにも周知が進んだと思います。

みなし再入国許可制度の導入は、大きなポイントでしたね。
出国後、1年以内に日本での活動を継続するために再入国する場合は,
原則として再入国許可を受ける必要がなくなりました。

http://www.immi-moj.go.jp/newimmiact_1/point_3-4.html

が、、、年に数件、本当にもーーーーどうして!!というお問い合わせがあります。
この手続きをキチンとしていなかったために、在留資格がなくなってしまう!というものです。

・ちゃんと出国意思表明欄にチェック☑を入れること!
・出国後1年以内に帰ってきてくださいね。海外では延長できません。
・在留期限の残り期間にもご注意を!

コラム【超かわいい】②

今日は顧問先の優しい事務員さんが、
駅までとは全く反対方向の私の妹宅まで
夕方の混雑時にも関わらず、送ってくださいました。
(ありがとうございます!改めてまた御礼します)

まだ手のかかる子二人、毎日必死に子育てしている妹は、
私も通った道とはいえ、本当に体力勝負の連続です。
こればかりはハンディがないので、サポートする機会が少ないこと、
いつも申し訳ない><
気まぐれでもヒョイと顔を出す私は、
姪っ子たちにとって大騒ぎ。
「由香ちゃーーーーーん!」って走ってくる笑顔にKOされます。
130913_210912

プリキュアの歯ブラシ買いに行こうね♪

お知らせ【休日のご来社時のご注意】

今週末から3連休が2週連続でありますね。
みなさんどんなご予定を立てられましたか。

名古屋行政書士事務所は、
広小路通り沿いの太閤通り一丁目交差点角です。
(笹島交差点から西へ1つ目の交差点角ですよ)

1階が北陸銀行のビルの6階ですが、
日曜・祝日の休日はビル自体の正面入り口が閉鎖されます。
土曜日は平日同様、大丈夫です。

大変お手数をおかけしますが、
弊所に到着時には、ご連絡をいただき3階まで階段でお越しいただきます。
ご注意ください。

といって休日にご来社いただく皆さんは、
快くご了承いただいてますので、ご案内をし忘れておりました。
なかなか平日では難しい方、ご遠慮なくお問い合わせを♪

 

コラム【つばめと呼ばれた男たち^^】

嬉しい悲鳴の毎日を送ってます名古屋行政書士事務所です。

名古屋駅にオフィスを移転して、
4度目のになりました。早いものです。

一時期は男性ばかりのスタッフになったこともありましたが、
たくさんのスタッフにホントに良く助けてもらいました。感謝です。
優しい男性ばかりなので、すっかり””にしてもらい、今でもわがままな放題です^^

仲間の弁護士さんや会計士さんたちに、
よく冗談で”若いツバメを松井ちゃんは雇っているな”ってからかわれてました。
(もっと他の言い方ってないのか(ー_ー)!!)

大人の遠足

 

一人は大阪へ行き、もう一人は今週で東京へ帰ります。
寂しくなります。泣いちゃうかと思ったら、まだ全然実感がなく。
松井シバキに耐えた二人なので、どこへ行っても大丈夫か^-^

たくさん学びました。ありがとうでいっぱいです。
心配ばかりかけないように成長しようと思っています(笑)

名古屋集合でまた呑もう!
(去年の遠足写真を勝手に掲載してごめんなさい><)

お知らせ【行政書士制度広報月間】

朝夕過ごしやすくなりましたね。
そろそろ衣替えの準備です。

さて来月10月1日からの行政書士制度広報月間を前に、
近隣官公署へ広報グッズを持参してご挨拶廻りを開始します。

今日はお隣の中村警察署へ訪問予定。
これも県書士会;名古屋支部の大切なお仕事です。
今期から副支部長のあだ名?!を頂いてますからちゃんと働きます。
(支部長、ごめんなさい^^)

どこかで行政書士のポスターを見かけたら、
あっ!って思い出してくださいね。