コラム【安保法案強行採決】

今日は帰化許可申請者のお母様に
とっても素敵なコスメセットを頂戴してしまいました。
いつまで経っても化粧が上達しないのは、本気でやろうとしていないからです^-^;

安全保障関連法案が衆議院を通過しました。
支持率の低下や、いろんな有名人からのコメントを出して、
マスコミも騒いでいるように見えますが、真意が中々分かりません。
本当に必要な重要な情報をプロの意識をもって発信されているんでしょうか。

こんなに情報が溢れているのに、本当に知りたい情報にたどり着くまでにはかなりの時間が(´・ω・`)
まずは信ぴょう性も疑わなきゃならなかったり(ネットに掲載されている情報は特に裏付けが基本です)

賛否両論ありますが、私個人的な素朴な見解は、
総理が・・、政党が・・、と現在の内閣・国会を突然批判して、「国民の生活は!!」なんて出てきますが、
そもそも私たち国民が選出して議員を送り出し、選ばれた政治家たちさんですよ。

ときどき本コラムでも書きますが、

先人が苦労して勝ち取った一般市民の選挙権ですから、大切に子どもたちの未来を託せるような世の中に
頑張って奮闘している政治家がいないか、よーく動向をみて投票します。
投票したってなにも変わらないから!という人がこの国を批判すべきでないと思います。
自分の私利私欲に関係ないなら・知らない・・としてきたので、この政治家たちなんです。
私自身は、政治家たちだって権利欲の塊でさえなければ、プロ意識があるならばこの国を良くしようと真剣に闘っている。
行政書士になって、市議、区議、県議、国政の先生方と身近にお会いすることも多くなりました。
選挙の時だけでなく、いつも頑張っていらっしゃる姿がありますから。
大切なのは、スマフォと自分しか見てない大人たちが、未来のこの国がどうあるべきか真剣に考えること、
画面から、自分からまずは目を離し、世界の動向を感じどこへ向かっていくべきか考える時だと危機感を感じます。

万が一、有事になって自分の大切な夫や息子たち・恋人たちが招へいされるようになって初めて思うんでしょうか。
もちろんそうではないことだと祈っています。

たった70年近くたっただけで分からなくなるんですね。
焼け野原から今の贅沢な世界になり、二度と戦争はいけない、させないと一生懸命この国を作ってくださった
年長者の方たちの怒りや想いは計り知れません。

真剣にナンバーつけれらるもイヤだし、消費税も何に使われているのか分からないまま10%になるのもなんで??だし、
日頃の勉強とは別に、未来のために学ぶこと、自分にできることも一つずつ実行していかないとと深く考えました。