コラム【Congratulations on your marriage!】

台風を名古屋本社で
待ち構える名古屋・東京行政書士法人 松井ゆかです。

10年来の仲間の女性司法書士
大好きな佐々木先生がご結婚。
自分のこと以上に嬉しく、何よりこの時をずっと楽しみに待っていました^^
イエイ!撮ってやりましたわ、女子憧れの指輪ポーズ。
優しくてそして、真面目すぎる佐々木ちゃん、
ますます素敵な女性になること、
心から応援しています。うれし泣きはどんなにしたってイイ♪

再婚したと誤解されている
(faceなんとかの長男・長女の2ショット写真が^^;)
ひとりぼっちの行政書士 松井ゆかでした。

コラム【ずっと好きな人】

今週は名古屋本社のメインの行政書士 松井由香です。
台風に大地震、天災続きの日本列島ですが、
被災された皆様には一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

さて、私には30年もずっと好きな人(actor)がいます。
え?それって俺の事だな、きっと!(^^)!
っていう勘違いがないように「トム・クルーズ」様でございます。
私のWish Listには彼と誕生日にNew YorkのBarで一緒に飲むという
壮大な夢があります。諦めなければ必ず夢は叶うのか、挑戦中♪

最新映画を観ました、めちゃかっこいい、ずっと好きにはわけがある。
背はそんなに高くないのでそんなにタイプではなかったんですが、
どんどん進化して、ますますカッコ良くなる彼に世界中の女性が
ハマってしまうのは、当然のことですね。
当然のようにカッコいいってなんだ?!
成長し続けることを欠かさないからでしょうか。
普段どんなモチベーションなのか、知りたい。
そして日々の努力の積み重ねなんでしょう。
アクションかCGかスタントなのか、
映像では実写との区別が分からなくなりました。
もはやトム、あなたはもともとカクテルなんか作って、
チャラチャラしてたのに、ストイックに世界の悪と
闘う人になって・・・(笑)
ずっと好きでいさせてくれてありがとう!と感謝する
行政書士 松井由香でした。

 

コラム【メッセージ】

最近、移動中は休んでいることが
多くなった行政書士 松井由香です。
今日の富士山は曇っていてシルエットも
確認できませんでした、残念。

時折いただく依頼者さんからの
メッセージは心強く打たれます。

何よりの力、私の原動力になります。
どんなに厳しい局面も吹っ飛びます。
「え?そんなこと、あったっけ?」と
ほぼ厳しいことは、忘れてしまっています。

特に外国人の皆さんからいただく、
日本語で書いてくれる言葉の力には圧倒されます。

よし、今日もがんばるぞ!とスキップする行政書士 松井由香でした。

コラム【ついに・・・許可!!】

台風21号にも負けない強い行政書士法人ですが、
さすがに東京から名古屋への移動行政書士は、
昨日午後到着予定が未だ新幹線内で缶詰めになっています。
無事に名古屋に着いてくれたのは23時過ぎでした。

こんな悪天候の中、配達された郵便物に。。。
やったぜ、ついに、永住許可!キタ―――――――――――っ!

嬉しい、うれしい、ウレシイ、URESII、不許可からの許可!
あの悪夢のような突然の年金未払い不許可審査から、
ホントまたこうしてご許可をいただける。
日本国政府として必ずや中長期在留の外国人にも、
将来年金を支給してくださいね!
永住と帰化申請、何年やったって、何十年やったって、私はずっと喜び続けると
思います。それまでの万感の気持ちがとても詰まっていますから。

ハガキ片手にそっこー電話、
申請者さんとはじめお互いなにしゃべってるか分かんないぐらい
大興奮と大感激!!
また依頼者の夢が一つ叶って心から幸せな
行政書士 松井由香でした。

早く帰らないとマヂやばい。。。
不要不急の用事って何?とふと考えます。みなさんもお気をつけて。

コラム【相手を想う心】

今朝は数年来となった大切な帰化許可申請、
どの申請も私にとっては、全身全霊で向かう
一つの行政書士 松井ゆかです。ドーンと書類総数600枚越え、
1枚たりとも妥協はなくその方の人生を背負う書類。
圧巻で本日は担当官も心折れて?!か数十分で終了。
服装ももちろん、それまでの経緯を思い出し、
上達しない化粧だって今できる一番の想いを込めます。

最近とても心つらく思うことがしばしば。
分からない事があれば、今はスマフォで検索すれば、
なんでもとりあえず解決します。
こんな便利な世の中にもなったはずなので、
便利でなかった時、貧しかったかもしれない日本を思えば
心豊かな世の中・国になっているはずなのに。
ほとんど観ないテレビやマスコミでも、
何かに苛立ち、なんか見つければ世間総攻撃のような、
(旧体制の悪習は一掃されていいんです)
何が正解で、何が間違ってるのか迷走している気がします。
それを探してどうする?制裁を加えたいんですかね。

だけど俺は、私は頑張っている。
色んな事があっても日常を頑張っている。とでしょうか。
認めてもらいたい?贅沢な思いです。
生きていくのにも必死な人たちがこの地球上にどれだけいるか。
貧しいといわれる国にも日本にはない素晴らしい
相手を想う心、家族・友達・国・生きている故郷があると、
普段は外国語ができない私と日本語でたくさんやりあいますが、
(もちろん主張もします、外国人ですから)
もうこんな稚拙な国ではなく、成熟した日本でありたいと
願います。自慢の国です、まだまだ環境も風土も負けてない。

まずは簡単な事。
目の前の相手を想う心。私が俺が自分が人間は、
もう要らないとなります。
明日もまた万感の想いを込めて、
へったくそな化粧をがんばり?!日本魂をこっそり
込めて帰化申請にまいります。
以上、不器用代表の行政書士 松井ゆかでした。