2024年も残り2週間と少し。
皆さんはどんな1年でしたか?
コロナ禍もあけて大忘年会続きの松井です。
お声をかけてもらえるのが嬉しいですね。
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
休暇明けの営業開始は2025年1月6日(月)からとなります。
今年は長い休暇なので、
イタリアへ行こうと予定していましたが、
素敵な彼と一緒に行くためにとっておきます!!
2024年も残り2週間と少し。
皆さんはどんな1年でしたか?
コロナ禍もあけて大忘年会続きの松井です。
お声をかけてもらえるのが嬉しいですね。
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
休暇明けの営業開始は2025年1月6日(月)からとなります。
今年は長い休暇なので、
イタリアへ行こうと予定していましたが、
素敵な彼と一緒に行くためにとっておきます!!
師走ですね。
ワクワクするクリスマスも楽しみなお正月も
遠い昔のように思う名古屋・東京行政書士法人松井です。
さあ本日は問い合わせの多い在留資格認定証明書のご案内。
海外にいながら、日本の在留資格を取得する方法。
1.ビジネスモデル構築=日本国内でお手伝いしてくれる知人、友人ポイント
2.日本で会社設立手続き=資本金は500万円以上
3.在留資格認定証明書交付申請=本店所在地の管轄する入管へ
4.認定証明書メール交付
5.在外公館へ査証申請
6.来日、事業開始
日本語も中国語も話せる中国のみんなは、
とにかく忙しい。だから今回このビジネスモデルの相談、サポートを
代わりに中国語で対応してくれる会社さんをご紹介します。
ビザの手続き、会社設立の手続き以外に費用はかかりますが、
日本に長く住んでいる同じ国の人なので、
安心して質問することが可能です。が、サポートできる数も
限られていますので、お早めに!
申請取次の行政書士の皆さん、日本に在留している外国人の皆さん、
万が一の時に、このご案内を覚えててください。
またお困りの方がいれば伝えてあげてください。
残念ながら日本で亡くなられた外国人の方を
その方の母国へ大切に送り届けてくれるサービスです。
特殊な技術が必要ですので、
いざという時、探すのも大変とのことで、
この連絡先にたどり着くまで数日かかることもあるそうです。
少しでもお困りごとが少なくなりますように。
フィリピン、ベトナム、ブラジルetc
日本と異なる文化の皆さんにはとても心強いと思います。
会社の皆さんにはご了承をいただいて、
掲載をさせていただきます。
おはようございます。
名古屋・東京行政書士法人松井です。
グッと寒くなりましたね。寒さが苦手な私は引きこもります。
今日ははじめてのご案内で、
中国人スタッフの楊さんが永住許可を取得した皆さんへ
インタビューをした内容を、日本語に翻訳してもらいました。
日本語のニュアンスと少し異なりますが、
なんとなく想像して^^ご覧ください。
Q.名古屋・東京行政書士法人に永住申請を申し込んだきっかけは?
⇒「先生がすごい」(永住許可率が高い)と友たちから紹介されました。
Q.申請までのやり取りはどうでしたか?
⇒日本語はあまりできないのと仕事が忙しいので、
自分で資料などの準備をするのは難しいです。
ビザを申請する際の注意事項、
資料の準備はお任せできるため、
そんなに気を使わなくても大丈夫でした。
Q.申請から許可までの早さ
⇒自分より早く申請する友達はまだ降りてこなかったです。
自分は十分早いです。=許可まで半年かからず。
Q.ズバリ!永住許可の感想は?
⇒言葉が言い表せないほど嬉しいです。
永住許可が下りたことで、ビザの心配がなくなり、
選べる職業が増えました。
これからに関してまだ具体的な計画を立てていないです。
しばらくの間、この興奮を味わいたいです。
友達の紹介で松井先生と知り合ってとても嬉しいです。
今後友達にも紹介したいです。
嬉しいメッセージをどんどんご紹介してまいります!
私も皆さんに出会えて、喜んでいただけけて
何より行政書士として幸せです。
+1(855)672-4225
見たことない着信番号、出たら機械音で
「入国管理局です。期限の切れる書類があるので、
至急連絡をください。」~中国語のアナウンス
私は申請取次(入管への申請等行う)行政書士だ。
だからこんなアナウンスが流れたら、
大切な外国人の皆さんの在留資格、
ビザの手続きを行っているので、緊張が走る。
が、もうこの手の詐欺電話、
毎日っていいほど鳴る。一日複数回に鳴ることも。
仕事柄、面談や対応していることも多いので、
通話専用のガラケーには、
折り返し待ちの着信もたくさんになってることも。
その中の一つに詐欺電話が紛れていることもある。
どんなに着信拒否や迷惑報告したって、
番号をかえてかけてくるんだよね。
かといって、こんな奴らのために
携帯番号かえたくない。
どなたか解決策を知ってるよーって方。
松井をお助けください。