コラム【やっぱり外国人は・・・】

移動手段で多いのが新幹線になるんですが、
弱冷房車なんて車両がないので、
ペンギンもビックリぐらいの寒さです。
革靴を履いていても足の先の感覚がなくなる((+_+))
って目的地に着くと灼熱地獄の繰り返しで、
おかしくなりそうです。

さて、今日は久しぶりに外国人って
やっぱりダメじゃん?!と悲しくなったお話を。

長いお付き合いの外国人経営者。
悪気もなく、平気で利用して知らん顔していた。
私たちの周りには、
良い外国人が多いから余計にショックというより、
情けなくなった。
困った時はお互いさまで、
できる限りの応援をしていたが、
こういう外国人の考え方は、
「こんなに自分は困っているんだから、
助けてもらって当たり前」

日本人も外国人も変わらなく、
考え方はその人次第だ。
やっぱり外国人は・・・は、ない。
日本人だって平気で利用してくるヤツいる。

専門家でもなんでも自己のためなら容赦ない。
利用される方=だまされる方が悪いんだと。

類は友を呼ぶ。似た仲間といればいい。
二度と私はその経営者とは付き合わない。
ご縁はなくなる。

イヤな外国人より
はるかに良い外国人の方がたくさんいるから。
これからも
今ある事が当たり前じゃなく感謝で進んでいきます。


コラム【馴染まんな・・・】

週末は広島、倉敷、宮島、んとに暑かった!
たくさん、あったかい愛をいただいた旅でした。

おかげさまでいろんな街に出かけて、
美味しいご当地名物を紹介いただいたり、
レアな観光スポットに遭遇して
ありがたい限りです。

んで、馴染まんのは、新幹線のチャイム。

変わりましたよ、と分かってても、
♪会いにーいこうーは違和感(笑)

変化についていけないのが老化?

そのうち、前のチャイムすら思い浮かばなく
なるくせに。

今週は、東京ですよ!待っててくださいね!

お知らせ【夏季休業のご案内】

お知らせ続きで失礼します。
もう夏季休業ではなく、働き方そのものを
変更していく気候になってきていますね。

今年は8月11日(木)山の日から
15日(火)まで
終日お休みといたします。

緊急連絡は、松井携帯電話まで。
070-6583-3862

久しぶりに夏祭りは浴衣で行こうと
計画しています。どんな色にしようかな。

お知らせ【ネパール人情報交流会:開催会場(お店)募集】

今日は広島入国管理局へ向かってから、岡山・倉敷へ少し戻ります。
とにかく暑い、あつい、あつい。皆さんもご注意を。
本日、公式ライン登録してくださった皆さんに、
オリジナルグッズを発送いたします。ご当選者優先に。

まもなく名古屋・東京行政書士法人公式ラインから、
飲食店オーナーさん宛に、交流会会場の募集をお知らせします。
一足先に本コラムが先行案内です。

これまでたくさんお世話になっているネパールの皆さん。
私たちや知人とのつながりはあっても、
なかなか同じふるさと同士、
母国ネパールでのつながりを提供できる方法はないかと
いつも考えていました。

そうだ!どこかお店をお借りして、
みんなで集まってみたらよいんだ!と。
我こそはのネパール店主の皆さん、
エントリーください。1回で終わりませんので^^

日本で働いているネパールの人たちだけでなく、
そのご家族もお子さんもいらっしゃいます。
安心なコミュニティを少しでもお手伝いできれば。
日本語学校や大学で、名古屋に来たばかりの
留学生の人たちにも教えてあげて(^^)/

開催日時、場所、会費、交流会内容が決まり次第、
またお知らせいたします!

なにか希望がある人たちは、
えんりょなく松井まで。

【Name of restaurant】
【Address】
 Nearest station if possible:
【Contact Information】
【 Capacity and parking】
【Preferred day of the week and time】
【Budget: per person】
【Message】

公式ライン、まだ登録していない方?!
お早めに登録お願いします!!

もちろん次回は、中国の皆さんの出番ですよ。
中華料理店オーナー様、先に立候補いただきます!!

お知らせ【建設業許可:電子閲覧システム】

今年からはじまった電子閲覧システム、
県外の建設事業者様や、愛知県ですと都市総務課まで
開庁時間内に閲覧に行かなければ、分かりませんでした。

が、なんと!それが電子閲覧システムで検索できるように
なったなんて、なんて素敵!!と皆さんに案内していました。
昭和的に訪問して手書きで書き写すや、
開示請求をかけてめちゃ待たされるなんてムリムリと
電子化に心揺れたのはつかの間。

検索結果 0件 ※「該当なし」は建設業の申請がされていない、または紙による申請届出がされている場合です。

張り切って検索しても上記画面。はあ????

おいおい、紙による申請届出の建設事業者さんは
該当しないのかぃ!!ってまだほとんどだって。

電子申請を推奨しているのは分かるが、
やっぱりお役人が考えることってこんなLEVELなのか。

今、人手不足で業務過多で資材不足で・・・
大変な建設事業者さんたち。
少しでもお役にサポートしていきたい。
私たち行政書士からも提案できるような環境に
なれるよう、奮闘してまいります。