コラム【和太鼓の魅力:松井】

実は、私、撥を握ると別人になるんです(笑)
無心に和太鼓を演奏する、もう周囲はドン引きなぐらい。
名古屋駅前に事務所を構えてからは、全くできてなくて寂しい限り。
早く復活しなければ、なーんて思いながらもできない自分と葛藤しています。

もともと楽器は管楽器から打楽器まで洋楽楽器を中心に演奏はできました。
小学校に入学できた息子がきっかけで始めることになった和太鼓。
その和太鼓チームがお母さんも一緒の入会規定だったんです。
そんなルールだなんて知らずついていった私は、息子からキラキラした瞳で
「お母さんも一緒にやってくれるよねー」って言われて、
内心、マジか、送り迎えだけでもイマイチでここまで来たから諦めてくれると思ってついてきたとは言えず。
一応、はい、みたいな感じでスタートしたら、
皆さんお察しのように、母ちゃん私の方が和太鼓の魅力にハマり、マイ桶太鼓まで製作する有様(^^)

日本の和楽器は本当に奥深いです。魅了してやみません。
和太鼓を通じて、たくさんの素晴らしい方たちにもお会いできました。
今でも大切な私のご縁です。

本当に好きなものには、業界も超え、言葉もいりません。

私自身を振り返れば、行政書士業務もそうです、一心不乱に向き合う。
大好きなんですね、この仕事が。
和太鼓の仲間たちはみんな今でも変わらず行政書士松井の大応援者でもあります。

今年の愛知県の行政書士受験者数も少なくなりました、寂しい限りです。

決して食べてけない資格なんかではないです、素晴らしい国家資格です。

受験者数と、和太鼓人口と共に増えていく日が楽しみでもあります。