行政書士の前田 智也です。
昨日は、前職の会合に参加致しました。
久しぶりに懐かしい面々にお会いできて楽しい時間を共有できました。
私が退職した後に入社した子には、
どうやらホームページのコラムを読んでいるらしく、
「ネット上のアイドルに会えた気分です。」と言われる始末。
念のため、言っておきます。
本職は行政書士です。
コラムニストでもブロガーでもありません(笑)
さて、本日は、8月6日。広島に原爆が投下された日です。
この場をお借りして哀悼の意を表します。
現在は、放送が終了しましたが、以前「世界ウルルン滞在記」という
番組が放送されていました。その中で、印象に残っている回がありますので
ご紹介させて頂きます。
知らない方のために、簡単に番組説明をすると、芸能人が1週間程度
海外の一般人のご自宅にホームステイをするという至ってシンプルな内容のものです。
ある若い俳優が、韓国にホームステイしたのですが、
ホームステイ先のおじいさんがカレンダーの8月15日を指さし、
「この日が何の日かわかるか?」と質問をしました。
日本人の俳優は、首を傾げてわからないと答えました。
おじいさんは落胆の表情を浮かべ、
「若い人はこんなことも知らないのか」と呟きました。
8月15日は日本で言えば終戦記念日です。
では、韓国の人にとっては何の日か?
答えは独立記念日です。
おじいさんは、質問の後にどのような話を続けるつもりだったのかは
わかりませんが、歴史認識が甘かった若者に落胆したことは事実です。
その若者は自分の不甲斐なさを反省し、1週間で帰国するはずのところ、
このまま韓国に残るとスタッフに告げ、その後韓国で芸能活動を続けることになりました。
彼にとっては大きな人生の転機だったのかもしれません。
ご老人にカレンダーの8月6日を指さされ、
「何の日かわかるか?」と聞かれた時、答えられる人は
果たしてどれだけいるのでしょうか。
前田