お知らせ【ネパール人帰化許可申請プレゼント企画】

先日ね、でっかい失敗をしました。
リスティング広告を10,000部以上盛大にお願いしたんだけど、
問い合わせがなんと、ZERO、0,ゼロ( ;∀;)
どっかの川に捨てられちゃった?
失敗にも必ず失敗する理由はある。
検証、反省、次の実践で挽回するぞぉ。

このチラシ、SNS等でアップしてくれた方全員にもれなく、
オリジナルQUOカードをプレゼント!!
アップしてくれてるURLやLINE画面を、
公式LINEやメールでお知らせくださーい(*´▽`*)
https://lin.ee/PtpjFBv

楽しみにお待ちしている名古屋・東京行政書士法人 松井でした。

コラム【就労ビザの業務内容】

今日の参院選選挙はどうなるのか、
大きな日本の節目になればと願う、代表行政書士松井です。

問い合わせでもよくある就労ビザの業務内容、
帰化許可申請や永住申請でももちろんとても重要なポイントです。

「技術・人文知識国際業務」の在留資格を例に挙げると、
所有している学士、専門士、修士と業務内容が合っていないと
ダメなのに、入管への提出内容はぜんぜん違う業務内容が。

ひどいものになると、
店舗管理業務⇒実際は、配送ドライバーとして店舗に集配
工場生産管理業務⇒製造ラインで製造、分別作業
実習生の管理、通訳⇒食品工場で製造、調理作業
バレなきゃいいのか、と行政書士が関与しているケースも
あるので、呆れてものが言えない。

誰だって、給与がよくて好きな仕事がしたい。
雇用する側だって、就労に制限なく働いてほしい。

日本の法律で決められている事だから、
ちゃんと守ろうよ。
バレなかったもん勝ちなんて腹が立つ。
私は一人一人の外国人が
とても大切だから、こんな目にはあわせられない。
厳しい松井、と言われたって大事だからみんなの人生が。

真面目に守っている外国人もたくさんいる。
心無い外国人や経営者のせいで悪く言われることから
守ってあげたい。

業務内容は最重要。

日本の入国管理局をバカにしてたら、
ちゃんと成敗されますよ。


NEW!!【AIラジオトーク】

1人2万円の給付、っていい加減やめてくれんかな。
もうこれ以上子どもたちに負債を残したくないし、
そんな事しか言えない政治家はとっとと選挙で落ちればいい。

さて、今日はとっておきのご案内を。
なんと、AIラジオトークで私が紹介されちゃってます(*´▽`*)

内容は聞いてのお楽しみ。

もう気が付いた人、いました?

いろんなご意見、お待ちしています!!
公式LINEやメールで「ラジオトーク」聞いたよ、
と感想をいただければ、
先着5名にオリジナルQUOカードをプレゼントします!

楽しみにお待ちしています!

松井ゆかの歩みと夢

お知らせ【2025.6松井不在:6/18~26日(木)出国】

今週から短い?梅雨がくるのでしょうか。
二季化となっているとも聞きます、暑いと寒いしかない。

さて来週水曜日から
コロナ禍明け、久しぶりのアメリカロサンゼルス、
はじめてのカナダバンクーバー、カルガリーへと向かいます。

アジアのように出国中でも
わずかな時差なので気にせず連絡ができておりましたが、
やはり今回は北米、時差は最大で15時間あります。
ここまであるとなんだか連絡できそうに思えてくるんですが^^

元気に戻ってくること第一で行ってまいりますので、
皆さんも無事にお過ごしくださいね。

あーでもぜんぜんまだ準備してなーい(*´▽`*)

お知らせ【特定技能の外国人を雇用している事業者様へ】

こんにちは、松井です。
名古屋・東京行政書士法人で帰化や永住を取得した
依頼者さんが、生き生きとビジネスを行ってるのをみると、
本当に嬉しい限りで、苦しい時が吹っ飛びます。
みんながんばって活躍している姿を誇りに思ってます。

さて、先月から開始した事業者様への規定です。

特定技能1号を雇用している会社様、事業主様は、
地方自治体からの協力要請に応じてくださいね、
という内容です。


※「協力確認書」の提出が必要となります。
特定技能の外国人が住んでいる市役所、区役所と
事業者様の所在地がある市役所、区役所に出してくださいね。

詳しくは下記のチラシでご確認ください。
出典:出入国在留管理庁