コラム【日本のVISAをなめるなよ!!】

私には、中学校からの同級生に「よっちゃん」と呼ぶ親友がたまたま二人います。
団塊Jrなので同じ学年でも500人越え(笑)そんな中でも今日までいます。
なかなか会えないんですが、人生の節目はもちろんいつでも私の支えになり、
本当は泣き虫で弱い私をよく分かっている二人です。いつか本コラムにも登場しますが、
今日はこんな二人にも改めてありがとうで私の底力というお話を。

外国人が日本に在留・入国する際に申請者・招へい者の代わりに手続きを行う業種の一つとして、
行政書士があります。

開業当初も壁にぶつかりながら、時には転びながら、迷いながら逃げずに真摯に業務に邁進してきました。変わらない松井魂です。

国籍問わず頑張る人を全力でサポートする。世界に出かけても東京に進出しても、
これは私の真骨頂、応援してくださる皆さんにも恥じないよう新たな依頼に真剣勝負です。

どうやら外国人の一部の方には、行政書士を勘違いしている残念な方もいます。

たくさん手続きをしているからこそお伝えできること。
日本の入管審査業務をなめるなよ!!

行政書士も厳しい業界です、依頼者は神様なんでしょうか。今日も他の許可業務でたくさん依頼するかもしれないから、
一度来社していいですか?みたいな問い合わせが後を絶ちません。自分たちの都合のいいように動ける人間かどうか図っているんでしょうか。苦労して法律家になったのならば、ぜひ屈しないでほしい。
何をどうしていきたいのか、それをいくらで私たちが業務遂行していくのか、
内容と企業理念とこれから進む道がお手伝いできるポイントです。

日本の役所は少なくてもお金を渡せばなんとかしてくれるという文化はありません、
でも本当なんです、世界中探したって、こうできる国はないといっても過言ではありません。
まだまだあおくて笑う法律家さんがいるなら、そうでもいいでしょう、職域がなくなっていくだけです。
どうすれば目の前の依頼者が納得してくれる結果が出せるかなんて、
許可のために私から言えば適当に作って申請した書類で、
そもそもその人のことは、これからの日本での人生は大丈夫なんですか?

私は相談者の考え方が変わらない限り、外国人業務なら日本の入管業務を理解できない限り(なんとかうまくできないか的な)
闘い続けます。申請取次の行政書士の一人の代表として。若手のみんなにもそう言い続けたい。

入管業務の担当者として日々奮闘している担当官を信じて、
名古屋行政書士事務所は一生懸命勉強し、その人となりを自信を持って、キチンと入国管理局へ申請をしていきます。

それがどんなに大切なことか、日々痛感しています。

誇れる国、日本。入管業務は素晴らしい外国人の人たちが、キチンと在留出来るように、
あるためのこと以外に、何もありません。

親切でお人好しの日本人、そうじゃない松井もいます。
目先の許可じゃない、その人の人生をお預かりするからです。

弱虫も心の支えがあれば、自分の信念を通して頑張れる力となります。

そう、会えない二人に感謝しています。

 

 

 

 

お知らせ【お客様の声】

行政書士の前田 智也です。
名古屋もだいぶ涼しくなってきましたね。
季節の変わり目は、風邪に注意して下さい。

相性ってありますよね?
恋愛真っ只中の方ならつい気にしちゃう彼・彼女との相性ですが、
私が言いたいのは、役所との相性です。どうも、ある担当者にあたると
すっきりいかないっていう鬼門が私には存在します。
相性で片づけているようではダメな法律家なのですが・・・・・・。
っと、まあこの話はオチがないので、この辺にしておきましょう。

さて、先日開設したことをご案内した【お客様の声コーナー】ですが、
あれよあれよという間に、皆様のお声が集まり、見応えのあるものに
なりつつあります。今後掲載するものは、ご本人の許可を得て、
一緒に写真を撮って掲載したいとも考えております。
数ある事務所の中でどこにしようか迷う時に、少しでも参考にして頂ければ
幸いです。そのために、忌憚のない生のお声を配信しているつもりです。

乞うご期待!!

前田

コラム【女性首相誕生?!】

今年の秋は雨が多いですね、今週の台風も心配です。
みなさんお気を付け下さい。

先進国の中でも女性の管理職が一番少ない日本。
女性推進なんとか法案なんて可決したら、
賛否両論になるのはヨシとしても、それぞれの立場の人が
それぞれ勝手なことばっかり議論して、結局助成金だの補助金だの目当ての企業と、
それでなんとか天下り先を確保しちゃえという役人が妄想的に?!見えてしまうのは、
最近、新聞や法案の情報をあまり読む気にならなかったせいでしょうか(笑)

これは一個人としてのこれまでの経験上ですが、
本気で働きたいという女性には、
法律がなくたってキチンと必要としてできる個々の企業や会社の方法もあります。
ようは必要とされていないのに、女性だから、子どもを育ててるからってなんですか?!ってことです。

あなたが主張する代わりに、他の社員がその分、残ってあなたの業務も行わなければならない、
本気で自分の仲間を大切に思っていますか?そのキチンとした心遣いがないと後続の女性たちが
私は出産の際は、退職しようとまでなってしまうんですよ。

自分の権利を主張するならば、それを企業が必要とする人財であり続けられているかどうかが
スタートラインとして大切だと思います。

今日は珍しく、松井にはない否定的なことを書いてしまった気がしますが、
嘆くならば、これから結婚する、出産する、介護する女性たちによりよい環境にできるために、
今自分ができることをやらずして、働きやすい女性社会なんて、そんな虫のいい話はないと思います。

ただ性別が女性というだけで、なんらこれまでの首相候補と変わらないなら、
なんの面白味もない(え?!今のこと言ってるんでないですよ^^)。
日本の女性首相として世界に誇れると思う一例ならば、
官僚の文章を読むのでなく自分の意見をしっかりと伝えながら、優秀な日本の官僚を存分に生かし(動かし)、
型破りで生き生きとした女性、はつらつと世界に発信できる女性が
日本の首相になる日が来るとイイですね、ワクワクします。

 

お知らせ【初回相談無料を一時休止します】

過ごしやすくなった名古屋の週末です。

名古屋行政書士事務所は、ご来社いただいた際は、
初回相談無料としております。
が、下記の理由により、ただいま面談時は5,000円(税別)を検討しています。
あまりにも一部の外国人とそれに関連する日本人のモラルが悪くて、
行政書士は安くタダでつかってやれ、ぐらいに思ってるんですね。怒りよりあきれてます。
開業以来初回の相談は無料としておりましたが、
優良なクライアントさんとの差別化をしっかりととって行かなければと
無料相談を一時休止いたします。

キチンとした外国人の方たちの業務をもっともっと時間をかけて深く取り組みたい、早く許可を
取得したい!という気持ちが強く、高いパフォーマンスで業務を進めていくことは変わりがありません。

もちろん、ご紹介の方やリピートの方々は変わらず無料相談で対応させていただきます。

初回面談時の5,400円(税込)は、

業務のご依頼の際は、上記金額を含めますので今までと変わらずご安心ください。

 

 

 

お知らせ【radio出演】

 

お知らせが止まらない名古屋行政書士事務所です^^

先日ご案内しましたfmGIG:出演のOA情報をお知らせいたします。

とっても楽しい30分番組で、あっという間に終わってしまいました。

今回はちゃんと行政書士の宣伝できました(笑)

真面目に話しました(笑)と、内容の半分も記憶が・・・・・・(笑)

OA日時は、
シルバーウィーク
真っ最中の9/20(日)午後9時30分

http://www.fm-gig.net/top.html#sun

ナビゲーターは美声の祝吉Kiikoさんとガチンコトーク、
美人だし、声きれいだし、話を引き出すのがウマいったら^^
どんどん話してはいけないことが。。。。。口から出そうです。そのうちやっちゃうな。

うわ、聞き逃しちゃったワ~~って方は
再放送が翌日21日(月)14時~やってくれるそうです。

日本最大級?!のインターネットラジオfmGIGに出演できて、
これからも機会をどんどんいただいて行政書士を発信してまいります!