コラム【スカイダイビング、やっちゃいます】

連休最終日、皆さんはやりたかった予定
満喫されましたか?
やりたいこと盛り沢山の私は、消化不良のまま(笑)終わろうとしています。

やりたい事リストの中にはなかった機会がひょんなことから始まります。
名古屋行政書士事務所の大切なクライアントさんで、
とっても頑張り屋さんな女子。キラキラ輝いていて、これから結婚して、
母ちゃんになって仕事も頑張ってと夢いっぱいの彼女。
業務以外でお話しする機会があり、
やってみたいことの中に冒頭の「スカイダイビング!!」
残念ながらやりたくても高度な上空から飛んでみようという友人がたまたまいなくて
実現できないでいると。。。え?私、やりますけど^^その夢、叶えちゃいましょう♪と
日々、激務の中で過ごしている彼女の瞳にキラっと光るものを見つけちゃいました。

やっちゃいます、スカイダイビング♪
って言いだしたら、娘も妹も、飛んでみたい!って(笑)
こうなったら、私もやってみたい!っていう方はご連絡を!(^^)!
みんなで飛べば怖くないなんて思ってませんが、こんな機会を楽しむ大人もいっぱいいてイイと思います。

不思議ですよね、20代の頃までは、
絶叫マシーンだろうがなんだろうが、高いところもスピードも全然平気だったのに、
今は、もう怖い、恐い。さんざんワーキャー叫んでいます><;
歳を重ねるごとに、恐くなることもあるんですね。
私は”感覚のお得感”と呼んでますが、まー怖い怖い、けど一定のリミットが外れたら昔の私に戻る気が・・・。

よってこのクライアントさんから日時のご連絡がきたときはもう最高にビビる瞬間。

せっかくこのコラムで宣言しましたので、飛ぶときは名古屋行政書士事務所名のゼッケンでも胸につけて
大空に飛んでみようと思います(笑)鳥に見せたるねん。

コラム【母ちゃん業奮闘記①】

気が付けばもう母ちゃん業卒業間近です。
子供たちとはいつまで経ってもお別れするまで母ちゃん卒業できませんが、
義務教育が高校といわれた昨今で言うならば、
来春の大学生になる娘でいったん卒業になるんでしょうか。

晩婚化といわれてずいぶん経ちました。
だから当時のできちゃった結婚で(笑)若い母ちゃんといわれても、
誇れるものでもなく(;’∀’)また戦友と言っても過言でもない、
子どもを持たない選択をした女子たちをいつも公私ともに応援していたのも大きく、
私自身が子育てなんて、言うこと自体もためらっていました。

だけど、松井さんならではの子育てを、聞きたい、話してよ!と
外国人母ちゃん達の声にも勇気?!をもらい、
私の思い出となりつつ奮闘記を時々、こうした連休のネタ切れ?!(笑)の際に。

心に残る子供の一言、忘れられない言葉があります。

会社員としてバシバシ仕事も母ちゃん業もこなしていたつもりの時の私は、
新しいプロジェクトを組んでいました。
とある企業の在宅勤務第一号として、失敗するわけにはいかないとか、
いろんな重責も背負ってなんでも先回りしてやってたつもりなんですね。

大きなプレゼンを泊まり込みなんてできないので、
始発に自宅を出発して、終電で帰るという強行スケジュールも問題なく
進めていた大一番の当日。いや、前日の夜から高熱の娘。どうしよう。

今でも法律家になっても変わらず、最悪を想定していて、
ここぞ一番でもなんとかなるように、朝になっても熱が下がらない娘の看病に
仕事も母ちゃんも万全で挑んでいたつもりが、素晴らしいチームワークで切り抜けれることが
確信できる前に、
「お母さん、お熱出してごめんなさい。。。」ってしょんぼり冷えピタ貼って起きてきた娘に言われた一言。

私は泣きました。ただただ涙が出て、謝ることなんかじゃないんだよーってギューって抱きしめました。

見透かされていたと思いました。その言葉が全てで。熱を出すことさえも母ちゃんに悪いなんて。
反対に小さな我が子も、母ちゃんをいつも応援してくれてるんだとうれし涙です。

見事そのプロジェクトを成功させた仲間たちにも感謝、今でも私の【原動力】です。
そして、私は仕事も母ちゃんも優劣なんてなく、どちらもかけがえのないもの、
と、恵まれた環境に感謝しています。恵まれた環境だと伝えれるのか、そうじゃなくて会社や社会が悪いと
思うのかは、日々、目の前の業務にどれだけ全力を注いでいるのかの違いだと胸を張って感謝といいます。

奮闘記になってます?シリーズは難しいですね(#^.^#)

コラム【敬老の日のススメ】

今日は敬老の日です。
この豊かで平和な日本を築いてくださった先人の皆さんに、
心から感謝する日で、我が家でも小さいながらイベントを計画しています。

親として、年長者を尊敬し労わる姿を次世代に伝える事は、
昨今希薄になってしまった家族関係と言われる世の中に、
とても大切なこと、当たり前であってほしいことと痛感しています。
命のリレーを伝える事。祖父母がいて、自分たちに命が受け継がれていることを
食事を囲みながらでも、同じ時間を過ごすことの大切さを改めて実感できる日に
敬老の日」が創設されたんだなと想いました。

1年に一度、どんなに忙しくても遠く離れていても、
この日だけは集まれる人だけでも集まる♫
まだまだ敬老じゃない!!というお若い祖父母の方もいっぱいいらっしゃいますが。
いつまで経っても、いくつになっても、子どもや孫はかわいい存在であることに違いはありません。

多くの方に素敵な敬老の日でありますよう♫

 

お知らせ【来週9月29日(火)代表松井終日不在】

このシルバーウィークは、いただいている講演の資料を
片っ端から作成するんだーーーー!と意気込んでおりましたが、
その勢いとは裏腹に、原稿が仕上がっていかないのでございます><;
向き不向きがあるなら、私は向いてないのかも。
今日はラジオのOAもあることだし、お家に帰って充電しなおそう^^

さてこの連休の成果が来週の不在にかかっておりますが、

29日火曜日は名古屋にて、
名古屋法務局にて帰化許可申請、その後は国際業務研修講師と終日不在にいたします。
移動や合間に連絡は折り返しますので、お気軽に前田さんか私の携帯まで。

今週の連休明けは久しぶりに松井、名古屋入国管理局へもお邪魔します(^^)/楽しみ♫

 

 

お知らせ【いよいよ明日ラジオOAです】

先週までの雨模様がウソのような秋晴れの名古屋です。
今日は地元の小学校で運動会が開催されていて、
街のあちこちからアナウンスが聞こえてきます。
運動会の朝、一生懸命お弁当を作っていたことをかけがえないのない思い出として
想い出します。大変だったけどとっても幸せな時間ですね。

先日、ご案内しておりましたradio出演のオンエアが
いよいよ明日になりました。

シルバーウィーク真っ最中の9/20(日)午後9時30分

http://www.fm-gig.net/top.html#sun

ナビゲーターの祝吉さんから、みなさんタイマーのセットを
お忘れなく♡とご丁寧にメッセージが。

スマホからも以下をクリック!
▶︎を押すのみでOK♪
http://www.fm-gig.net/smf/

本コラム読者限定で、OA終了後の普段の?!松井、お遊び撮影♫
放送内容もこんな感じでやっちゃってます(^^)/

OA終了後、どしどしご意見、ご感想をお待ちしております!!

radioOA20150920