お知らせ【建設業許可と風俗営業許可の改正法が施行されます】

行政書士の前田です。

6月に入りました。
いよいよ今月より、建設業許可と風俗営業許可の改正が施行となります。
すでにご案内のとおり、建設業許可は28業種から解体工事業を加えた29業種に
なります。申請書の書式も大きく変更になっておりますので、ご注意ください。

風俗営業許可に関しては、特定遊興飲食店営業が新たに新設されました。
上記に該当するか、非常にわかりづらくなっておりますので、
愛知県警HPにセルフチェックコーナーが新設されました。

参考までにURLを掲載します。
特定遊興飲食店セルフチェック

チェックの結果、該当するという診断結果が出た場合は、
風俗営業許可が必要です。

ご心配の方は、ぜひぜひご相談下さい。

前田

 

コラム【許可の素晴らしさ】

本当に全力で走った5月でした。おかげで結果がついてきた。
今年1番夏より前に熱い名古屋行政書士事務所です(笑)
感謝を込めてお昼は、新しい助っ人も巻き込んで究極のひとときのランチ(#^.^#)
連れ出さないとお昼もそこそこに志事してしまうメンバーですから。幸せの限りです。

今日も待ちに待った帰化許可申請の許可のお知らせがきました。
中国籍のご家族と、特別永住者さんです。
本当に苦戦した申請が許可になることは、いつもお伝えしてしまいますが魂が震えます。
経営・管理ビザもそろってご許可の案内をいただきました。どこに行ってもダメだと言われた案件もあり。
業務範囲が広い名古屋行政書士事務所では、
帰化だけでなく、他にもたくさんの業務の許可をお預かりしています。

前田さんと違って、私はあまり法律的な説明も上手くないので、
割愛したいんですが、今日は珍しく頑張って勉強したのが頭から離れないのでお話を(笑

「許可」とは行政法学上、誰もが禁止されている行為について、
ある一定、特定の場合、相手方に限ってその禁止を解除するという法律効果がある行政行為なんです。

建設業で言えば、500万円以上の請負業務を請けられない建設業者さんが、
ちゃんと要件を整えて許可を取得してからは、どんどん業務を請けることができます。

少し帰化許可申請は趣が違いますが、
日本国籍を取得した時点で、さまざまな事が、きっと人生が変わります。

例えば、外国籍の方は、永住ビザ以上でない限り住宅ローンも組めません。
日本に長く、日本人以上にちゃんと良好に暮らしていても、許可がなければ銀行さんはOKとならないのも現状の一つです。

大切なたっくさんの人生をお預かりする弊所は、
本当に様々な業務の許可が嬉しくてなりません。
「松井さんに頼んでよかった。前田さんにお願いできて良かった。」
この言葉がどれだけの重みがあるか。
人生が変わるお手伝いをしているんだと、改めて心から実感しています。

みなさんが大きく飛躍するサポートをできることが
何より私たちの原動力です。

 

コラム【業務依頼拒否?!とある国からのビザ】

過ごしやすい週末、いかがお過ごしでしょうか。
今日は娘の号令で究極の休日も強制・衣替え(笑)
皆さんのご自宅ではもう行いましたか?
ずっと探していたバンコクかシンガポールで購入したお気に入りの白デニムがようやく見つかりました。

さて、VISA業務を行っている行政書士の先生方には、
本コラムを見つけてもらいたくない内容ですが、ここだけで。

VISA業務をさせていただいて長年、
とあるあったかいお国からくる、相当ひどい問い合わせ内容と実情に、
今更?!ですが、ようやく松井もご相談自体も受け付けないようにしたいと断言いたします。

私は国によって地域によって比べること自体を一番嫌います。
その人自身が何よりの判断基準で、依頼の内容をご提案し選ばれる行政書士として、
誇りをもって受任の有無をご回答しています。同じ国籍の日本人も全く同じ。
なんでも請けるとは、大切な皆さんの人生がある以上、お断りすることも当たり前。

私が行政書士なんて知らないはるか昔の話、音楽のバンドのボーカルをやっていた時期を
いつも思い出します。

出稼ぎで日本に入国した自分と歳も近いこの国のお姉さま方にたくさん人生勉強をしました。
今でも家族を大切にする貧しいけど素晴らしい国です。感謝をもってお返ししたいと思っているんですが。
時を経ても変わらないのは、携わる日本人次第です。同じ日本人として恥ずかしい限り。

驚かれるかもしれませんが、そういったどうしょうもない日本人は、行政書士自体もバカにしていて、
仕事がない、仕事が欲しい人種だから、なんとかうまく手続きをやる術はないかという問い合わせなのが結論です。

(笑)激怒の松井。これを読んでとある国の外国人から便宜を図ってやろうとする日本人、
問い合わせしてくるんじゃないぞ!!

松井からの回答がない場合は、そう思ってください!たくさんのお問い合わせに申し訳ないんですが。。

 

 

 

お知らせ【オリジナルグッズ追加予定?!ロゴ入りポロシャツ】

昨日の名古屋入管管理局内は蒸し暑かった。
エアコン設定がなされてないのか、温度設定が高いのか><;
行政書士と出会ってもみんな汗かきながら、それぞれの業務を入管で行っています。
お疲れさまですね。
製作中の名古屋行政書士事務所オリジナルロゴ入りポロシャツで早く行きたいものです^^

名古屋の夏は暑い!猛烈な暑さです。
昨夏間に合わなかったロゴ入りポロシャツですが、
今年はなんとかみんなお揃いで着用し(強制ではないですよ^^)、
皆さんのご来社をスタッフ全員クールビズでお迎えしたいと想っています。

それ、欲しい!という方はまずいらっしゃらないかと思いますが、
ご要望があれば、着替え用の分を追加してHPで販売してまいります(笑)

完成の際はぜひ、見に来てください。

本当は中国語をはじめさまざまな言語のロゴを作りたいと思っているおバカな松井です。

 

 

 

コラム【プチ打上げ】

名古屋行政書士事務所では、
定期的に、時には適当に(笑)お疲れさん会を開いています。

先月の振り返りから現状の問題点、
また将来の事務所像など話題は尽きません。

更なる成長のためにしっかりと検証し、
改善や工夫を常とし、反省するべき点は改める、即実行です。

またどういった仲間、スタッフと仕事していきたいか、
どんな人財を求めるかなども頭の中を摺合せます。

単なる慰労ではなく、
普段は業務に向かって全力で走っているので、
同じ方向を目指しているのかの再確認、

もちろん、みんなにありがとう!!の感謝が一番大きいのですが。

本当は4月のお疲れさん会だったのに、
もう5月の終わりがスグそこです^^

今年も早さがハンパない(笑)

来週からも新しいスタッフがやってきてくれます。

求人も変わらずご応募お待ちしております。
→クドいぐらい言いますが、行政書士の資格を持っているので実務だけ学びたいという応募はやめてください。

打上げはホント気づきがいっぱいで大切な時間です。