コラム【名古屋行政書士事務所:東京支店?!】

先日からの東京入りを控えてたところ、
まさかの高熱><;体温計をみたら一気に・・・・(笑)
点滴・注射・服薬にも勝ったのは、
家族のあったかさです。普段は叱られてばっかりの母ちゃんなのに、
病院までの車に、帰宅と同時に作ってくれたおかゆ。感謝の限り。

そのおかげで東京講演も無事終了しました。
東京の皆さんも熱かった。楽しかった。
遠くは秋田からもお越しいただき、
名古屋行政書士事務所もいよいよ東京へ支店の
事務所探しも本格化していきます。

関西に10年近く住んでいたこともあり、
東京にはとても苦手意識がありました(笑)
なんか冷たい感じ?!とか人がとにかく多すぎるとか^^

でもいろんな国を訪れ、日本でもいろんな街をお邪魔していくうちに、
改めて東京という街を見渡してみると、
やっぱりいい街だなーと再認識。安全で、綺麗で、親切で(街のあちこちに説明があり(笑))
お店もハイセンスなところから下町風情いっぱいのところまで、
幅広いジャンルがたくさんひしめきあっていて、私の大好きな活気の元気のある街です。
世界に誇れる街ですね、なんてったって、日本語がめちゃ通じる。
これから、オリンピックもリニア新幹線もわくわくすることがいっぱいです。

また東京に戻ってきます。みなさん、ありがとうございました。

お知らせ【建設業:愛知県内に従たる営業所を設置する事業者様】

見事な五月晴れの東京です。
今日も大きなお祭りが近くであるそうで、
大好きな篠笛や和太鼓の音色が聴こえてくるといてもたってもいられません。
(山田先生、練習サボってばかりでごめんなさい)
講演もこのテンションで参りますよ♪

さて、東京に本社のある建設業者様
名古屋、愛知県内を含む他の都道府県へ従たる営業所を設置または、
新たにお考えの会社様。

HPでキャンペーン案内しておりますが、
現在の東京都知事許可から、
新たに営業所を設置する場合(東京都内の場合は問題ございません)
国土交通省大臣許可に許可換え申請となります。
愛知県内の事業者様も同様、大臣許可に変更になります。

設置する都道府県の営業所の数、取得する業種に合わせて
御見積させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
もちろん、東京の本店、拠点まで訪問もしております。

 

 

 

コラム【意外なところに?!】

行政書士の前田智也です。

私は、ドラマを見るのがすごく好きです。
今年の4月から新しいクールが始まりまして、毎度のことながら
今回のクールはどれを見ようかと新番組のドラマ情報を並べて
絞り込みをします。
そして、約3か月間(1クール)、そのドラマとお付き合いする
生活が始まる訳です。録画してまで見るので、ブルーレイレコーダーの
ハードディスク容量がすぐにパンパンになります(笑)

先日、いつものようにドラマをみておりましたら、フジテレビの某ドラマに
「産業廃棄物収集運搬のマニフェスト」が出てきまして、
思わず、反応してしまいました。この単語に反応するのは、産廃業者と
我々、行政書士ぐらいではないでしょうか(笑)

念のために申し上げると、マニフェストとは皆様に馴染み深い言葉である
「政治家の公約」とは意味が異なります。

産業廃棄物の運搬の流れというのは実にしっかりシステム化されています。
不法投棄を防ぐために、マニフェストという7枚綴りの管理票を、
排出業者→運搬業者→処理業者の順に1枚ずつ、管理票を控えとして持ち、
全業者が情報を共有できるようになっております。

もう少し具体的に言うと、以下の様になります。

A票 排出事業者の保存用
B1票 運搬業者の控え
B2票 運搬業者から排出事業者に返送され、運搬終了を確認
C1票 処分業者の保存用
C2票 処分業者から運送業者に返送され、処分終了を確認(運搬業者の保存用)
D票 処分業者から排出事業者に返送され、処分終了を確認
E票 処分業者から排出事業者に返送され、最終処分終了を確認

E票が産廃を出した排出業者の元に戻ってくることにより、自分が出した産廃が適正に
処分されたかがわかるというわけです。

ドラマもなかなか侮れません。どこにでも勉強の材料というものは転がっているということです。
皆様もそんなためになるドラマを是非見て楽しんで下さい!

前田

 

お知らせ【HP改訂】

行政書士の前田 智也です。

今日、HPに訪問された方、何か気が付きませんでしたか?

そうです。トップ画面の所に、キャンペーン情報のアイコンが増えているんです。

今まではコラム・お知らせのコーナーにてキャンペーン情報を掲載しておりました。
掲載当初は目につきやすいのですが、日が経つとコラムが更新されているため、
キャンペーンの内容が埋もれてしまっていました。しかし、、、もうその心配はありません。

某コンビニのHPを見ているときに、トップ画面にこれでもかと主張してくる
「おにぎり100円セール!」のアイコンを見ているときに気が付きました。

「これうちもやりたい・・・・」

そんな思いをHPのプロが実現して下さったおかげでキャンペーン情報新設に辿り着いたという訳です。

これからも随時新しいキャンペーンを掲載していきますのでお楽しみに!

前田

コラム【レスポンスの速さ】

行政書士の前田智也です。

GWも終わり、名古屋行政書士事務所はまた通常通り営業開始です。
今年のGWは皆様にとってどのような連休だったのでしょうか。
私は、家事をたくさん頑張りました。もう主夫です。

連休中に感じたのですが、友人から連絡がきた時、ついつい手が離せないから後にしよう、とか
まとめて空いた時間にみんなに返そうと思っていると返信が遅れてしまうことはありませんか。

「私はよくあります!!!」(反省)

ビジネスの世界では特急対応でメールの返信も電話連絡も行っているのですが、
プライベートではビジネスの時よりスピードが出ない。

それは、きっと、メールや電話の連絡が早いと、

ビジネス→対応が早い。できるビジネスマンだと評価される。
プライベート→この人、もしかして暇なの?って思われる。

  
無意識にこの考えが働いてるからだと思うのですが、
これは勘違いですよね。プライベートでもビジネスでも早い対応は
高く評価されると思います。

この人、暇なのかな?なんて関係ありません。
これからはプライベートもビジネス並みに、隼のようにメールや
電話連絡をしますよ。

「明日やろうは馬鹿野郎!」これが私のモットーです。

前田