コラム【働く女性必見!仕事と家事の両立方法①】

ようやく名古屋行政書士事務所になって
地元愛知県・津島近郊にもお礼行脚
ができるようになりました。
やっぱりたくさんの皆さんに直接お会いできること、とても嬉しいです。
どんなに応援されているかが分かります。

日本を飛び出して仕事をしていると、
屈強女子のworld大会になります。
そこで驚かれるのが、Mrs.松井、家事・育児をやるの?という質問(笑)

私こそ、会社員時代も合わせて、働く母ちゃんが家事も育児もしないの???って驚き?!
どうやったらそんなシステムがあるか、実家があるわけでもない私はなお驚き。。
固定概念を覆す驚きの子育て環境、女性の活躍するシステムがあるんですね~ただただ敬服。
日本に女性の管理職が少なくも官僚も社長も限られてしまうのは当然。
それこそ国別でどうやって育児や家事を行っているのか、細かく明記したいんですが、
それはまたのお楽しみにして。

仕事と家事をの両立方法ですが、

古き良き母ちゃんの伝統を受け継ぎたいと
出来ていないのにも関わらず、お伝えできれば、

第一弾として、

「いい加減」です。

いい加減に行うことです。

あれもこれもどれも完璧に行おうとしないことです。

両立をしたいなら、いい加減なんて!!ってお叱りを受けそうですが、

いい加減ができない限り、自責の念でつぶれてしまいます。

できないところは、感謝に変えて気持ちはたっくさんあるんですよ!と
勝手なお伝えをして、いい加減で仕事にも家事にも向かいます。

良い加減を知ることです。

さあ、2月も最終週になりました。走りましょう♪