コラム【選ばれるお店:飲食店】

三連休の中日です。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

先日、大好きな女子司法書士のデキるセッティングのおかげで、
名古屋から高速バスに乗り、素敵なお店にお邪魔することができました。

こんなに数多く飲食店があるのに、
現在お店の予約は2年先までいっぱいで、今回は1年前の予約に昨年行けなかった私も
便乗参加させていただきました。

決して便利な場所にあるわけでもなく、
店構えは看板すらないのに、大盛況です。
内装も今風でなく、どこにでもある郊外の飲食店。

だけど各地からお客さんが絶えない数々のせいろ蒸しを堪能させていただきました。

オンリーワンの強さです。
集客にたくさん広告費をかけ、接客のために教育に投資し、
選ばれるために立地や条件、お得なキャンペーンを繰り返し続けることではなく、
お店の最大限の強さを無駄なくお待ちする雰囲気と精進して磨く御料理のこだわり。

流行るお店には意味がある。いい空気が気がある。
そういって、必ず定期的に飲食店というジャンルを問わず、異業種にも勉強だと
探求心をかかさずお邪魔していますが、
今回は圧巻。究極のオンリーワンを実感できました。

そうなれるよう、究極な行政書士事務所に精進していこうと
東京というものすごいエネルギーに囲まれながら、
様々な刺激をバッチコイ!と受けています。

美味しさを堪能できた食材たちにも感謝。
そして貴重な経験をできた皆さんと幹事女史に改めて(`・ω・´)ゞ