コラム【東京入管との違い】

今日の東京:品川は暑かった。

夕方から雨の予報も降ってくる前に退散。
綺麗な夕陽とともに名古屋に戻ります。

東京入国管理局では、
申請取次行政書士予約制度があり、
事前に申請予約ができます。
次の打合せや移動、アポイントがあるので、
大変助かります。名古屋入管にも導入されないか何年来の私の悲願です(#^.^#)

やはり東京入管に来局の外国人の数には圧倒されます。
すごい人、人、人。東京自体に人も多いんですが、
受付票をもらうだけでも行列です。
もっともっと行政書士の宣伝が足りない(笑)と痛感するのは私だけでしょうか。
名古屋入管では混雑時でないかぎり、受付票は並ばなくても取得できます。
東京入管で予約をして待つ時間より、名古屋入管では早く申請受理が可能な時もあります。

と、入管の中の違いをお伝えしましたが、
外国人の皆さんは、住んでいる居住地によって管轄する入国管理局が違います。
お気軽にお問い合わせくださいね。