コラム【乗馬ライセンス】

3連休最終日の名古屋は、ここ数年見たこともないような
秋晴れ雲一つない快晴名駅の高層ビル群が一層綺麗に見えています。

今日はお休みなので、業務から離れてしばし松井のお付き合いを。
以前から「大型バイクで、法務局へ帰化許可申請に行く」という
私のささやかな夢を周囲の猛反対(そりゃそうだ)で叶えられずにいます。
そこで旅行に行くことが大好きな私は、旅行先で美味しいものばかりいただくだけでなく、海や山の自然の中を乗馬(外乗)できたらいいなーと^^
思ったら即行動の私、だけどみかけによらず人見知りで新しいことが苦手(笑)

冗談で娘を誘ったら、意外に快諾、え?ホントに?嬉しい~(^^)vなんでも言ってみるもんだ。ドンドン親離れしていってしまう娘に待った!はかけられないので、一緒にライセンスを取得して共通の趣味、共有できる時間ができて幸せな母ちゃんです。最終日には学科もあるから、教えてよって尋ねたら向こうも同じだった(笑)やっぱり親子。ものすごい筋肉痛になりながら楽しんでいます。

そして遊びも大事ならもちろん仕事もよりド真剣に。改めて入管法・そして判例分析を再学習を開始。頭から煙と今までの経験則で納得を繰り返しています。
初心にかえって改正技能実習法も併せてしっかりと血肉にして、入管手続の専門職としてより高度な申請を目指していきたいと取り組んでいます。

素敵な休日を♫

コラム【こだわり弁当開始】

業務に集中しすぎて、お昼時間も過ぎてしまってる状況をなんとか改善したい。
そう想って、食材にこだわった宅配弁当の会社さんへ配達依頼をお願いしました。

そうすると配達エリア外だと断られてしまい、しばらくの間は、みんなお昼だよー!って半ば強引に事務所から連れ出して、あちこち事務所周辺をランチしていました。

社員・スタッフの健康は、会社の大切な財産です。
若いからと言って食事をおろそかにしていると必ず身体に出てきます。
身体に支障が出ると元気に笑顔で仕事にまい進できません。
これから結婚する人、出産を考えている人、一人暮らしの人等、
お昼ぐらい、身体にいいもので且つお値打ちでみんなをサポートできるものないかなと。
もう一度、ダメ元で同じ会社さんへ連絡してみました。
わたしがお願いしたい理由を伝え、お弁当代も会社で半額負担するから配達していただけないか無理難題をお願いしました。

想いは通じます。願いは伝わりました。野菜・食材にこだわり安全で健康に役立つお弁当を作ってらっしゃる会社さんなので、これでダメなら他の方法をと考えてたところ、良かったです。

依頼業務だけでなく、とことんこだわります。健康なスタッフがいて会社が発展する。そう思っています。

コラム【建設業許可を選んでいただける理由】

行政書士業務の十八番業務は、「建設業許可」です。
私は、建設業の皆さんに育ててもらっていると言っても過言ではありません。
時代の変化に流れにニーズについていかなければならない、厳しい厳しい業界です。そんな一役を担えることも心から誇りに想い、ではどうして何のノウハウもコネも何もなかった開業当初からのオバちゃん行政書士の私が今日もあるか、
少しお伝えしようと思います。

名古屋・東京行政書士法人に建設業許可の手続きを頼むとしたら、
他とどう違うかというHPに溢れている情報でなく、
依頼するならどうなのか。これから手続きをお考えの方や今後許可手続きをアウトソーシングしたい会社担当者様はご参考にしていただければ幸いです。

特に建設業だからではなく、幅広い業務を取り扱う事務所として一貫して変わらないのが、必ず、最短で許可を取得したいという情熱・熱意の塊です。

自社でもできる、自分でも時間をかければできる手続きなんですよ。

それを数ある行政書士事務所の中から選んでいただけた感謝を胸に、
全力で専門家として学び、行政庁にも時には依頼者に代わってやり取りします。

でも実際の私は相談者さんへ法律用語も専門用語も話しません。
いつも分かりやすい言葉で(って本当は決して丁寧でなくいつもごめんなさい)
許可を取得した後のメリット、取得することによって得られる良さを一緒に話し合います。ここが一番の違いです。専門用語なんて所詮お役所が勝手に作った造語にしかないと個人的な見解では伝えちゃいます。
建設現場とは大きくかけ離れてますよね。ただ許可を取得すればいいんじゃない、だったらいくらでもできます。必要な書類はなにで、要件はこれでってそんなこと、行政窓口に行けば親切に教えてくださいます。

許可後も必ず寄り添って、それぞれの会社さん、事業者さんの将来のビジョンを打合せさせていただくんです。
時には、書類が整っていなくて、松井に任せた!とお預かりしたものの大苦戦も正直あります。でも女松井、一度しっかりと約束した以上、誰よりも努力して書類の一枚一枚を精査し、壁にぶつかる時は一つでも多くの選択肢をご提供して依頼者さんと二人三脚で進めていきます。
この精神は、法人になってもより強化され、スタッフみんなド真剣に大切な書類と日々格闘し、陰ながら勉強しています。

なんでそんなにムキになる?!のか。
私がもし、依頼者だったらどうしてもらいたいか、どう思ってほしいか、
それを一生懸命、考えたんです。建設業許可=行政書士だからじゃないです。
共に繁栄していきたい会社さん、事業主さんの力になりたい一心で続けてこられた、結果的にはしっかりとノウハウも構築し、ご紹介のご縁を頂戴できるようになりました。

建設業を真面目に営んでいたら、必ず許可は取得できますし、
弊社に丸ごと手続きをアウトソーシングしていただいても、貴社内のスペシャリストとしてサポートできる体制をより切磋琢磨してご提供できればと考えています。

少しお伝えするどころか、熱くなってしまいもっと足りないぐらいで今日は終わります。

 

 

 

コラム【投票に行こう!】

明日はいよいよこの国の将来を託す第48回衆議院総選挙です。
本当に未来を託せるか、そんな政党も議員さんもないかもしれません。

本コラムを読んでいただける稀有な読者に免じて、
いつもの松井節を。

私は、法律の中でも憲法が大好きです。
国民主権だということ、女性にも参政権ができたこと、
歴史を学べばどれだけ恵まれている現代なのかを痛感します。
立派な権利なんです。

そんな先人たちの力と合わなくなってしまった世の中かもしれないけど、
やっぱり投票に行こう!そうしないとダメです。

支持したい政党がない、候補者がないとか、
ツイッターでバッシングするぞとか、
そんな次元ではないと思います。
無関心がいけないと言われていますが、無関心でいられ続けれるこの国日本が平和だからです。

ニュージーランドのなんとかファーストの女性党首が政権を勝ち取ったニュースも拝見しました。政治は3流と言われる日本ですが、3流にしているのは自分たちです。本当に教育無償化がこの国にとっていいのか、消費税を先延ばしにしていいのか、ちゃんと考える、その事に意義があると思います。

限られた中での選挙制度、そもそもそれが今の時代にあっているかどうか。
マスコミの影響力が大きくて、ってどうしてこの国が戦争に向かいましたか?
誘導操作されなく、自分目線で、でも結局答えはなくても、

二十歳にもなっていない、未成年の娘の初めての選挙に、

この選挙の意義を伝えてあげたいと強引に投票所に連れて行きます。
投票に行こう、大人たち。

いい加減にしてたら、もう自分の主張ができない国になってしまうんでないかと
危惧しています。

コラム【浜名湖と富士山】

1か月ぐらい前に、「前回と同じようにお願いします。」って美容院で依頼したら、校則厳しかった中学生みたいな髪型になり、大親友に大笑いされた松井です。セミロングにしてパーマをかけた大人女子になりたいという夢からどんどん離れていきます(笑)

東京―名古屋間を東海道新幹線で移動する際、
私のゲン担ぎ?!が静岡県の浜名湖と富士山を眺めること。
富士山はここ数か月、天候が悪かったり、デッキで通話していたり、志事していたりで中々眺めてません。残念。
日本人に生まれて良かったーって思える瞬間ですから。今朝はシャッター音全開で撮影するオっちゃんの禿げ頭越しのスマフォ画面に映る輪郭だけの富士山を拝見しました^^これは幸運の一日の始まりでしょうか→ここまでポジティブだと自分でも呆れます。

浜名湖は、移動中の砂漠のオアシスのように感じています。
もともと海が好きなこと、水辺を眺めるとホッとします。
この区間だけは手を止めて、思考を停止して、全然関係ない事をボーっと考える時間としています。

皆さんにふとお困りごとがあった時、
あっ、と思い浮かべていただける名古屋本社と東京支社になればと
突然のご連絡を大歓迎でお待ちしております。