コラム【講演アンケート】

今年もおかげさまで
名古屋行政書士事務所では、いろんな講師・講演のお話をいただいています。
代表松井のスケジュールが対応可能な限り、今年も全オファー受けていくことを
目標にしてまいります。

代表:松井は、姐さんキャラも手伝ってか、
つい講演中にオフレコの内容も多々あり、録画がないと特にここ以外厳禁が頻出してしまいます。
それを楽しみに参加者も多しと主催者方からは言われますが、
松井を支える人・応援する人たちからすればハラハラすることも時にはございます。

そんな私たちが次回以降の参考にするのは、
「アンケート」も一つの大きな判断基準になります。

まついはすべてのアンケートにいつも目を通し、
返事ください系は、これまた「おたんこなす」女子でどこかクソ真面目か!?なので、
必ずと言っていいほど返事を書いています^^
(全然行政書士に関係ないことを聞かれているのにそれに気づかず・・・みたいな系も含む)

案外小心者なので、ちゃんと伝えれたか不安なんでしょう(笑)

代表に合わせてアンケートもありきたりな「面白かったです」とか「参考になりました」はなく、
前向きなコメントが多く驚くこともあります。

辛口コメントもお待ちしておりますね。

 

 

 

 

 

コラム【頑張る母ちゃん!!】

名古屋行政書士事務所では、
頑張る女性、思い切り応援しています。

社会人○年生、専業主婦、お母ちゃん、経営者etc
ライフイベントが多い女性は、器用に環境に合わせて人生を生きています。

先日、素敵な母ちゃんがご来社してくださいました。

一生懸命生きている人は、性別問わず、魂のオーラが出ています。
自分の人生に真摯に向き合い、前を向いて、ひたむきに生きています。
言葉の一つ一つに頑張っている重みが伝わり、
この稼業ではあり得ませんが、気が付けば、涙が出ていました。
誰のせいにもせず、真っ直ぐな心に、お子さんたちへの気持ちに、ただただ感銘しました。
行政書士を目指し、開業した時の自分の姿を思い出します。
そんな方の人生のサポートをできる仕事ができて、心から嬉しい瞬間です。

行政書士になってよかった。
本気で好きなことを、誇りに思う仕事をできる人生は幸せでしかありません。

松井さんに出会えてよかった。
そう、おっしゃって頂けることが、何よりもうれしいです。
そんな幸せな行政書士であり続けようと思います。
毎日全力で走り、スタッフにも負荷をかけ、何を目指すのか(笑)って
迷うときもありますが、いつまでも困った時の松井で選んでもらえるよう、
私も元気をいただきます。
思うようにいかないのが人生で、自分で切り開くしかないなんて、
私はそんな強い人間ではありませんでした。
たくさん失敗して、挫折して、言い訳して、泣きながら、
ある時からはそんな自分でも応援してくれる人たちに感謝の気持ちだけ忘れず、
ダメな自分も自分が一番信じなきゃとちっちゃなことから自信にしました。

頑張る母ちゃん、思い切り応援します。
そして私も頑張る母ちゃんの一人として、
働く母ちゃんの喜びを醍醐味を少しでもお伝えできる女性でありたいなと思います。

 

 

コラム【自転車事故】

健康志向も手伝ってか、
自転車通勤するかたも多いのではないでしょうか。
でも寒いですよね、毎日。もうマウンテンバイク乗ってた自分が
思い出せません(笑)

冷たい雨の夕方、足があまりよくない母が、
自転車に乗った少年に後ろから勢いよくはねられてしまいました。

その場に吹っ飛び、眼鏡が飛ばれてしまったことも気が付かず、
ただただ怖かったと母。とにかく私は急いで駆け付けました。

とても驚いたのは、
その少年は、母が名前を聞いても、学校名を聞いても、答えようとはせず、
ようやく聞いた連絡先も架空の電話番号で、メモも何ももっていないと。

これでは立派な当て逃げという犯罪だ。
人として謝ることをなぜ彼は出来なかったんだろう。

幸い軽症で心配性の娘に無理やり病院に行く程度だったので、
本当に神様がいてもいなくても感謝です。
無事でよかった。週末は大阪まで通院ですよ^-^

 

コラム【投資経営ビザ】

昨日は新年早々
大好きな仲間行政書士業務
その中でも帰化・ビザの事例を話せる素敵な時間をもらって
元気百倍です^^

名古屋行政書士事務所が選ばれる理由の一つに、
ビザの中でも一番ハードルが高いと言われている
投資経営ビザの申請実績が豊富というところがあります。

最近の傾向として、
申請者が投資する最低500万円以上の投資資金
どのように形成したかを説明する文書やその疎明資料を求められます。
以前よりもより詳細で、具体的な説明が必要です。

また資金の流れも重要です。
いつどんな形で管轄入国管理局から
資料提出
通知書が来ても、
しっかりと説明できることは、許可の大きなポイントです。

 

 

コラム【冬の風物詩】

今年の挨拶に近くの神社へ出かけました。
人生初;大吉を引いて言葉が出ませんでした^^
良い年になりますよう、頑張ってまいります。

我が家では、大根の旬とともに、
おでんコーナーが始まります。
常時おでんが温めて頂けるようになっています。
野菜、たねやダシを料理のついでに継ぎ足しをします。
期間は、家族の「もう、イイって!」というまで続きます。
コンビニか!?と周りには失笑されてます^^
今年は、アゴだしの超絶品を頂戴したので、一層美味しい♫

そもそも常設おでんのきっかけになったのが、
寒い冬、学校から帰宅して、
ドンくさい私の帰りを待っててくれる子たちに、
せめてあったかいもので”お帰りなさい”と私の代役と考え、
おやつ兼晩ご飯までの時間つなぎにと始めたものでした。
(私自身のお酒の肴にもなるのだヽ(*´∀`)ノ)

我が家の冬の風物詩です。
美味しいねって食べながら、をみんなで待ちます。