コラム【忘れられる権利】

名古屋行政書士事務所:松井です。
今朝はあいにくの雨の名古屋ですが、
行政書士;ウチのエース前田さんがテンションあがるmusicを流してくれているので
快調にスタートしています。

昨夜はワイワイ女子会が大盛り上がりでした。
大切なことを忘れて、余計なことを忘れられないもどかしさを実感しています^^

さてこのネット上で流れている情報を削除できるか否か、
「忘れられる権利」と「プライバシー・個人情報保護」の両面ですが、
皆さんはどのようにお考えですか?
加えて報道の自由や、知る権利も登場してきますね。

個人的な見解では、犯罪被害者さん・そしてそのご家族の方については、
早急にこの権利をと願います。
ただでさえ苦しい中、被害に遭った上に報道等で一方的に流されるのは、
精神的な負担ははかりしれないところでしょう。
一日も早くそういった被害から守れないものか、もどかしく思います。

便利な世の中の恩恵をたくさん受けていますが、
それと引き換えに大切なものをたくさん失くしているような気がします。

お知らせ【1月23日(金)午前:代表松井不在】

名古屋行政書士事務所は、
事務所の一面が窓になっているため、大寒の今日も
とてもあったかい一日になりました。

今週金曜日の午前は、
名古屋地方法務局:本局にて帰化許可申請の同行のため、
代表松井は不在にしております。

数組お受けしております中国籍のご家族の帰化許可申請にて、
半日かけて法務局に滞在しておりますので、

お問い合せ、ご質問がある方は、
名古屋行政書士事務所代表電話052-451-2628へお早目にどうぞ。

その他のお問い合せも含め、

スタッフ一同、タイムリーにご回答できるよう、
お待ちしております。

 

コラム【基礎が大事】

アシスタントの山本です。

1月より名古屋行政書士事務所は行政書士2人、
アシスタント1人の3人体制になりました。

絶賛勉強中の山本は、代表行政書士 松井と
行政書士 前田の会話を聞いて、日々気づきがあります。

そんな中で思うのは、やはり何事も基礎が大事ということ。

行政書士は書類作成という業務の性質上、
法律の勉強をするとき、どうしても手続き部分にとらわれがちになります。

ですが、やはり大事なのは基礎であり、
その上への積み上げなのだなと実感しております。

私が、行政書士試験を受験したとき、がむしゃらに勉強しました。
ですが、今思うことは、、、商法・会社法捨てなきゃよかった!!

よく言われることに、行政書士試験は実務とは無関係の試験内容
というものがありますが、それは違います。

特に商法・会社法は捨て科目とも呼ばれていますが、
資格取得後行政書士として業務を遂行していくことを思えば、
捨て科目なんてないのだなと今更ながら感じております。

頼もしい行政書士2人に見守られながら働く幸せに感謝して、
これからも少しでもお役に立てるよう、日々勉強に努めてまいります。

 

 

 

コラム【女子会】

大人しく週末を過ごした代表松井です。
明日からの一週間も素晴らしい毎日になるとワクワクしています。

身体も心も休息は必要ですね。
色んな事を考えないようにとしていても、
やりたい事、仕事もプライベートも含め、
一体私はどれだけ欲張りなんだ(笑)と自分でも呆れます。

大好きな人たちと新年会を兼ねての女子会もしかり。
いつも気づきがあり、心からエネルギーをもらいます。

これからは女性の時代といわれてずいぶん経ちますが、
まだまだ乗り越えなきゃならないハードルは盛りだくさん。
だけど女性は元気なんですね、現状に文句言ったってしょうがないどころか、
変えていこう!!変わらなくても集まっちゃって○○しよう!と年代問わず、
職業問わず、という流れがあるから、様々な業界も女子会をターゲットにするのも
なんだか分かるような気がします。

また後日、面白い企画を遂行するのでご報告できれば。

いっつも松井さん、元気、元気もらうわーーと
ただ好きなことを全力でさせて頂けるだけで幸せな私は、
単細胞なので、そう言われるとなんだか嬉しくなり、ますます元気になります。

が、反省もこめて、少し自分の心身も感謝して労わってあげないとと思いました。
20代の頃のように無敵の体力はなく、30代の頃のような頭のキレッキレも疑わしく(笑)
いろんな経験と時間を重ねて今の私がいますが、
気持ちはいつも変わらなくても、限られた時間をいかにつかうか、と感慨深く実感します。

誰と一緒に過ごすか、どんな仲間とこれからも一緒に仕事をするか、どんな出会いの方のお手伝いをするのか。
毎日たくさんある決断の中で、自分自身の判断材料がより明確になりつつあります。

 

 

 

お知らせ【初回無料相談のご案内】

名古屋行政書士事務所では、
ご相談内容によって無料相談を行っております。

ホームページ内の「よくある質問」にも準備しておりますが、
→準備しすぎですね><;はい、近日公開します。

基本的には、ご紹介者やリピートのクライアントさん等、
依頼業務の相談、方針、お打ち合わせ、要件確認は、
ご来社いただきまして無料にてご相談しております。

以下の場合は、
ご相談内容により30分5,000円より事前予約にてお待ちしております。

・依頼業務の内容自体はご本人等、ご相談者さまで行う案件につき、
具体的な手続き方法、法律相談、要件確認等。
→例:相続手続きについての遺産分割協議書作成を含む手続き方法

・ご自身で作成された各種許認可手続きの要件確認・内容相談
→申請書一式他、許認可までの流れ、進め方等。

内容によっては、連携士業にバトンタッチするご案内になるケースもございます。

詳しくは、ご来社の事前予約の際にご確認ください。