コラム【ご縁というプレゼント】

子供たちも彼氏・彼女に忙しくクリボッチ松井です(#^.^#)

そんな私に神様が同情?!してくださったのか、
今日は遠方から、帰化の許可のお礼にと名古屋まで着てくれたクライアントさんに会いました。

外国籍の両親のもとで日本で生まれ、
なんら日本人と変わらずこの国で育ち、
日本男子魂をもって一生懸命、時には不器用に生きている青年です。

カップルで混雑した名古屋でしたが、忙しい彼を引き留めて(笑)
日本国籍を取得し、新たな仕事のステージへと邁進する姿がダイレクトに伝わって、
どんなにこの仕事に携われて、人生の一つのきっかけとなれてこんなに嬉しい瞬間はありません。
人生の応援者で終わればいいのに、おせっかいオバちゃんみたいな話にも笑顔で付き合っていただきました。

たくさんの方の笑顔がいつも思い出されます。少し休日出勤が多くなってしまうのもその笑顔が
私の原動力なんだと、改めて綺麗なクリスマスの名古屋の空をみて実感しました。

この方にお会いするまでの経緯もやっぱりご縁があったからこそ。

本当に素晴らしいご縁を、そのつながりをいただけて、今年のサンタさんからのプレゼントです。

気が付けば、毎日がこのご縁の賜物で、究極に言えばメール一つでさえ、
ご縁がなければ出会いもお志事もなかった方たちばかりに囲まれています。

この連休は、そんなご縁を満喫して今日という時間と、
これからの私があると実感した貴重な時間でした。

素敵なXmasを♪

お知らせ【来年度より報酬改訂予定】

今年もあと残すところ、一週間となりました。
いろいろな街でさまざまな刺激を受けつつ、
来年度の予算をはじめ、総括の時期にとなりました。

報酬改訂は、経営者として今後の指針も含め、
大きな決断となります。

とはいえ、事業者様、そして許可業種にもよりかかる手間も様々です。
個別具体的にいつも見積り案内を差し上げております。

特に今回は個人の顧客さま、新規で名古屋行政書士事務所を検討される皆さまには、
あまり朗報ではないかもしれませんが、
業務内容、クオリティーも含め、他所・他社とは違う観点でこれからも業務をまい進してまいりますので、

業務の質をこれからも上げつつ、
親しみある、間違いのない仕事を提供できる行政書士事務所としてご案内予定をしております。

今後とも日頃のご愛顧を支えにスタッフ一同、取り組んで参ります。

あ、メリークリスマスです(笑)

コラム【ネイル復活^^松井】

明日から街中本格的なクリスマスですね。
いつも仏教だから私、(笑)とにぎやかになる名古屋をナナメに実況していますが、
約1年ぶりに、
私の自称勝手な代名詞であったジェルネイルを復活いたしました。
シンプルだけどかわいいプチクリスマスバージョンです。

もともと2枚爪の私は、家事をするのに爪が割れてしまって大変だったんです。
仕事を終えてものすごい勢いで行う家事に、手袋も保湿もエイヤ-!で痛ーいってなってしまうんですね^^;

化粧もあまりできなくて、でもやっぱり女子、少しでも自分にできるおしゃれしたいですよね。
たまたま親友がネイルの資格を取得したのも手伝い、
手にマニキュアも塗ったことない私が、ネイルしてみると、便利便利。
爪が強化されて家事もすいすいこなせる。そして、
尚且つキレイ。一石二鳥どころでなく百鳥ぐらい嬉しくて、長年ネイリストさんお任せでお願いしていました。

哀しいかな、何年も施術していると爪が薄くなりすぎて、
しばらくお休みすることに。(つд⊂)エーン、マジか!?って。

本来の女子ならここで一念発起、化粧を上手になるとか、ダイエットしてリカバーするとかございますが、
なんらかの効果がある努力もせず(笑)ようやく爪も復活し、ご報告としました。

大切な書類を扱う仕事、行政庁へ出かけてもその手元は誰しもみられます。

いつも松井さん、綺麗な爪ですねって、言われた先に顧客さんの顔が浮かびます。
何よりも大切な書類ですもん、当たり前じゃないですか、と心の声で思いながら、
究極の不器用な松井ができる少しのオシャレとたくさんの感謝の心意気です。

素敵なクリスマスを♪

コラム【東京、埼玉出張にて】

前田です。

先週、仕事で埼玉・東京に行って参りました。
ビザの申請手続きのために出張したのですが、
書類を受け取るために言われた待ち合わせ場所に向かおうと
駅を出ると、法務省、外務省、警視庁、国会議事堂など・・・・
永田町、霞が関界隈に上陸したらしく、観光客であればそれほど
喜ばないような施設に大興奮。

法務省に至っては、いつもお世話になっておりますと一礼してしまう始末。
職業柄、仕方がないですね。

街を歩いていると、感じるのはアジア圏以外の外国籍の方がたくさんいるということです。
名古屋は比較的アジア圏の外国籍の方々はよく目にするのですが、東京は名古屋とは
随分様子が違うようです。

東京入国管理局は、恐ろしいほどの人がおり、名古屋入国管理局とは比べ物にならないほど、
あちらこちらの窓口で行列ができておりました。

埼玉・東京を2往復したり、日本の某大物アーティストが目の前にいることにも
気がつかず、クライアントから預かった申請書とパスポートのチェックをしていたりと
ハプニングは多少ありましたが、最後までやり遂げました。

先週は、埼玉・東京、そして韓国への研修・社員旅行と自分の慣れ親しんだ場所を
離れて、たくさん刺激を受けることができた一週間でした。

広い視野で物事を見るうえで、とても貴重な経験をしてきました。
連絡が取りづらく、ご迷惑をおかけした皆様には、
この場をお借りしてお詫び申し上げます。

コラム【韓国にて】

素晴らしい天気の韓国・釜山の朝です。
海外研修もあっという間で、国内では味わえない貴重な体験や、
その街の空気を味わうことができました。

韓国では12月17日は「ろうそくの日」だそうです。
とにかく街中の渋滞がすごいですね、どこの国でも交通事情は同じ悩みなんでしょうか。

また空港はガラス張りでとっても暑く、汗だくになり、外との気温差で
体調が・・・となりそうですが、海外へ行くと防衛反応なのか元気いっぱいです^^

異文化を知る、やはり簡単な会話は覚えていくべきだと
改めて反省しました。

あまりにも身近にみているハングルなのに、
帰化許可の申請の中の一つの書類として,
事務的だったんですね。

まだまだ心構えが足りず、取り組んでいきたいことばかりです。
いまの時間の使い方ですね。優先順位や準備期間、工夫次第でいくらでも可能だと思います。
大切なのは、それを行う実行力がポイントです。言い訳よりもやってみろ^^ですね。

今回の訪問で改めて感心したのは、
韓国の皆さんの肌の綺麗さに羨望のまなざしが止まりませんでした。

なんであんなに真っ白で綺麗な肌なんでしょう。食文化?環境?気温?遺伝?と
気になる松井は美肌のコツを日本語で聞きたかった^^です。ご存じの方はお知らせを。