コラム【行政書士試験】

行政書士の前田です。

昨年の11月に行われた行政書士試験の結果が先日、発表されました。
続々と嬉しいお知らせがきており、自分のことのように喜んでおります。
すべては自分に返ってくると口癖のように言っておりますが、
どのようなことにも直向きに頑張ったのであれば、何らかの形で
自分に返ってきます。

合格された方たちは、是非次なる目標を掲げ、新しいことに挑戦していただきたいと
思います。私も新しいことに果敢にチャレンジしていきます。

いい刺激を頂き、ありがとうございます。

前田

コラム【雪国にいます、戻れるか松井】

今朝は電車を乗り継いで帰路名古屋に戻る予定ですが、
この記録的な大雪で、電車が動けば・・というのと
動かなければ違う手段でそしてどこからどう帰るという絶対絶命の事態です。

そんな中でも楽しんでしまう。
私には奇異の特技があるようで、雪という自然現象に缶詰になったらなったです。
ジタバタしてもしょうがない、何があっても動じないのが屈強女子ですからね。
自然という猛威には人間の力なんてなんの力もありません。
地震もそう、どんなに予測をするよりも大地震が起こった後にどうするかに
予算も人員も備えを配置するべきです。

今日ここにいることに、たくさんの意味も感謝も学びもあって、
本当に着て良かった。これからの私の人生になくてはならない時間が出会いがたくさんあります。

ただどんな事があっても、豪雪地帯でない名古屋には、
なあにもなかったように今日のこれからの
アポイントには向かいます。

 

コラム【今年1年の抱負:松井プライベート】

今日でまた一つ歳を重ねました^^無視したるって
思ったんですが、歳を重ねるごとにイイこともたくさんあると
正直に想います。

まずはどんな母さんでも、私を産んでくれてありがとう。
たくさん学んでいます。あなたの背中がなければ当然今の私はおりません。
松井由香という人間がある、土台となってます。

名古屋行政書士事務所の目標とは別に、
今日は許してもらって、
私の勝手なプライベート目標を。来年必ずや結果報告できると誓って。
本当は小心者の松井、どうぞここでほかのページにサーフィンしてください^^

・化粧をちゃんと人並みに出来るようになる(10代かって!)
・早口を直す。優雅に話す。
・週イチ、どんなに忙しくてもジムに通う。
・ゴルフの練習に行く、そしてコースに出る。
・料理を今よりももっと作る=作り置きのメニューを攻略する。
・東京になじむ。
・超朝型人間になる。
・日常英会話がたどたどしくてもできるようになる。
・相談者さんはじめ、もう少しやんわり?優しく伝えることができるようになる:笑
・生前整理を完了する。
・彼氏をつくる。
・暴飲暴食を控える。
・友だちにたくさん会い、いっぱい語り合う。
・ハンサムな女性になる。
・これ!っていう車があったら思い切って買い替える。

止まりませんね。まだまだWishリストのようにどんどん出てきます。

1年でそんなんやれるんかい!という程度で終わりにします。

何が大切か、思ったことを実行し、かつ継続する力が何よりも結果に左右します。
まずは想わなきゃ始まらない、想ったってやってみなきゃ分かんない。
やってみたけど、続けられる意思と実践力がなければ結果の是非を満喫できません。

皆さんも是非一度、たった1年の抱負をお試しください。

え?松井さん?みたいな綺麗なメイクで^^実際お会いしたら、
素敵でしたーって言われるような努力と鍛錬を重ねていきたいと想います。

お知らせ【2月10日金曜:終日大阪出張不在:松井】

今朝は刈谷からのスタートを朝寝坊で時が凍りつきました。
大先輩の大好きな行政書士の先生にお助けいただき、
事を無きを得れましたが、反省と挽回です。

さて、今月も皆さんから続々とお申込みをいただき、
感謝の限りで実務に没頭する前田さんを目の前に、私も負けじとパチパチうるさく
キーボードを叩いて業務の邪魔をしています(笑)

来月の海外出張も控えて慌ただしく過ぎておりますが、
金曜日から日曜午後まで名古屋をお留守にいたします。

朝イチから新大阪での建設業許可の打合せ、申請取次の法定研修、
夜は奈良市内に移動して、お世話になった会社の上司と超女子会?!です

その後は、京都経由で兵庫県を縦断して懐かしい関西方面を満喫して、
ホームグラウンド名古屋の打合せに飛んで戻ります。
→途中、滋賀:近江八幡に寄れず今回はごめんなさい。

久しぶりの関西長期滞在、すっかり関西弁に戻ってしまっていると思いますので、
週明けの皆さま、お許しください。

コラム【無理をしない】

屈強女性行政書士?!と呼んでいただいております松井です。
いつも元気が資産の私ですが、
本当に珍しく今朝は「仕事したくない」と自分の心が私に投げかけてきました。
そうなるまで、私自身が私をごまかし頑張れがんばれとケツ(あら、レディーは使っちゃならないですが)を
叩いて、人一倍頑張らなきゃならない現況にふと出てきました。

もう自分をごまかしちゃいけないと受け入れることにしました。
ま、こんな日も時にはあるさーって。要因探しはまた後で(ってそれも先送りか(笑))

当たり前ですが、おかげさまで予定はいっぱい、待って下さっている依頼者さんもいっぱい。
一つ一つまずは丁寧にいつもの全開ギアーをローギアーに入れて・・と顔を洗っていたら、
娘からお弁当のプレゼント。え?まぢ?泣きそうになるぐらい嬉しいサプライズに、
「彼氏に作るついでだから^^味も見た目も保証ないけどお母さん、お弁当で癒されて」って(笑)
いつの間にかイイ娘になったなー、口が悪いのもそっけないのも私とソックリやん。

嬉しいお弁当を持ち、いざ名古屋入国管理局へ。
名古屋行政書士事務所
では珍しい不許可の後の再申請が不許可になってしまった
理由の行政相談も通常の申請と合わせて。
若くて一生懸命な女性の担当官と打合せが進むにつれ、
だんだんエンジンも勝手にいつもに戻ってきた気が^^
 あり得ない偶然と必然の機会を目の当たりに実感して(詳細は書けませんが)
コツコツ地道に頑張っていれば、神様のプレゼントのようなサプライズがあることに
屈強女子なのに鳥肌が立ってしまうほど驚きました。
本当は息子の大学生最後の晴れ舞台を、一度も見に来てくれなんて言われたことないのに、
とても行けそうになくて、またダメ母ちゃんやと責めてた自分も忘れるぐらい。

私のこころが「仕事したくない」とつぶやいたのに、
まだ書ききれないぐらい今日一日は気が付けば、こんなにたくさんの人たちに
いつも支えてもらっているんだなーと深く感謝をしました。

エンジン全開で走っていたら見えない景色も、
時にはゆっくり走ることで、見えなかった景色に気が付くことがあります。

自分も大切にすること。本当の意味でそれができなければ、
人に依頼者さんに周りのすべての人を大切にとできていませんね。

無理をしない

こともとてもいろんな意味で大切。それによって気付けたことがたくさんありました。