コラム【建設業許可を選んでいただける理由】

行政書士業務の十八番業務は、「建設業許可」です。
私は、建設業の皆さんに育ててもらっていると言っても過言ではありません。
時代の変化に流れにニーズについていかなければならない、厳しい厳しい業界です。そんな一役を担えることも心から誇りに想い、ではどうして何のノウハウもコネも何もなかった開業当初からのオバちゃん行政書士の私が今日もあるか、
少しお伝えしようと思います。

名古屋・東京行政書士法人に建設業許可の手続きを頼むとしたら、
他とどう違うかというHPに溢れている情報でなく、
依頼するならどうなのか。これから手続きをお考えの方や今後許可手続きをアウトソーシングしたい会社担当者様はご参考にしていただければ幸いです。

特に建設業だからではなく、幅広い業務を取り扱う事務所として一貫して変わらないのが、必ず、最短で許可を取得したいという情熱・熱意の塊です。

自社でもできる、自分でも時間をかければできる手続きなんですよ。

それを数ある行政書士事務所の中から選んでいただけた感謝を胸に、
全力で専門家として学び、行政庁にも時には依頼者に代わってやり取りします。

でも実際の私は相談者さんへ法律用語も専門用語も話しません。
いつも分かりやすい言葉で(って本当は決して丁寧でなくいつもごめんなさい)
許可を取得した後のメリット、取得することによって得られる良さを一緒に話し合います。ここが一番の違いです。専門用語なんて所詮お役所が勝手に作った造語にしかないと個人的な見解では伝えちゃいます。
建設現場とは大きくかけ離れてますよね。ただ許可を取得すればいいんじゃない、だったらいくらでもできます。必要な書類はなにで、要件はこれでってそんなこと、行政窓口に行けば親切に教えてくださいます。

許可後も必ず寄り添って、それぞれの会社さん、事業者さんの将来のビジョンを打合せさせていただくんです。
時には、書類が整っていなくて、松井に任せた!とお預かりしたものの大苦戦も正直あります。でも女松井、一度しっかりと約束した以上、誰よりも努力して書類の一枚一枚を精査し、壁にぶつかる時は一つでも多くの選択肢をご提供して依頼者さんと二人三脚で進めていきます。
この精神は、法人になってもより強化され、スタッフみんなド真剣に大切な書類と日々格闘し、陰ながら勉強しています。

なんでそんなにムキになる?!のか。
私がもし、依頼者だったらどうしてもらいたいか、どう思ってほしいか、
それを一生懸命、考えたんです。建設業許可=行政書士だからじゃないです。
共に繁栄していきたい会社さん、事業主さんの力になりたい一心で続けてこられた、結果的にはしっかりとノウハウも構築し、ご紹介のご縁を頂戴できるようになりました。

建設業を真面目に営んでいたら、必ず許可は取得できますし、
弊社に丸ごと手続きをアウトソーシングしていただいても、貴社内のスペシャリストとしてサポートできる体制をより切磋琢磨してご提供できればと考えています。

少しお伝えするどころか、熱くなってしまいもっと足りないぐらいで今日は終わります。

 

 

 

コラム【投票に行こう!】

明日はいよいよこの国の将来を託す第48回衆議院総選挙です。
本当に未来を託せるか、そんな政党も議員さんもないかもしれません。

本コラムを読んでいただける稀有な読者に免じて、
いつもの松井節を。

私は、法律の中でも憲法が大好きです。
国民主権だということ、女性にも参政権ができたこと、
歴史を学べばどれだけ恵まれている現代なのかを痛感します。
立派な権利なんです。

そんな先人たちの力と合わなくなってしまった世の中かもしれないけど、
やっぱり投票に行こう!そうしないとダメです。

支持したい政党がない、候補者がないとか、
ツイッターでバッシングするぞとか、
そんな次元ではないと思います。
無関心がいけないと言われていますが、無関心でいられ続けれるこの国日本が平和だからです。

ニュージーランドのなんとかファーストの女性党首が政権を勝ち取ったニュースも拝見しました。政治は3流と言われる日本ですが、3流にしているのは自分たちです。本当に教育無償化がこの国にとっていいのか、消費税を先延ばしにしていいのか、ちゃんと考える、その事に意義があると思います。

限られた中での選挙制度、そもそもそれが今の時代にあっているかどうか。
マスコミの影響力が大きくて、ってどうしてこの国が戦争に向かいましたか?
誘導操作されなく、自分目線で、でも結局答えはなくても、

二十歳にもなっていない、未成年の娘の初めての選挙に、

この選挙の意義を伝えてあげたいと強引に投票所に連れて行きます。
投票に行こう、大人たち。

いい加減にしてたら、もう自分の主張ができない国になってしまうんでないかと
危惧しています。

お知らせ【永住VISA申請と年金】

昨夜は日本酒女子の会、名古屋栄で美味しい熱燗をワイワイいただきました。

さて、例年以上に審査の時間がかかっている永住VISA申請。

ようやく結果が来たと思ったら、年金の未払いで不許可。
審査項目に入れるなら、事前に分かりたかった。
大切なビザを託してくださる申請者の皆さんにアナウンスしたかった。

日本に来日して支払義務が生じてから、1か月でも未納があれば不許可です。

確かに入管の職員の方にもおっしゃっていただけるように名古屋・東京行政書士法人の外国人の皆さんは真面目で中長期在留していても特にトラブルも違反もなく、キチンと日本の法律を守り納税しています。

そうでない、外国人のために、真面目に在留する外国人の方たち、日本に永住して暮らしていきたいと願う人たちのジャッジがどんどん厳しくなっていく。
本当に腹が立ちます。入管職員の皆さんの大変さも察します。キリがないぐらいのいたちごっこ。加担している日本人?組織?には情けない限り。

これからもこんな日本に暮していきたいと願ってくれる外国人のために、
一生けんめい判例・法律を学んで一緒に進めていきたい。
年金も将来、自分の生活のためになるものだからと説明していこう。

お知らせ【待望の英語対応スタート!!】

本コラムが多言語対応になってから早数週間。
ついに名古屋・東京行政書士法人も英語対応が可能になりました。

行政書士として業務を行っているこれまでも、中国語、韓国語、英語と、
その時々に合わせてスタッフを雇用し、必要であれば外注の皆さんにもたくさんお手伝いいただいて対応してまいりました。

東京支社もでき、多くの英語圏の外国人のみなさんに瞬時にご利用いただけます。TOEICスコア○○点なんてフレーズを吹き飛ばす留学経験を最大限に生かしたネイティブな英語です。話せることに加えて専門知識が大事。次回は担当スタッフ:井上から英語でフレッシュなご挨拶を。
これまでの申請取次経験実績をより活かして、強固にお手伝いができます。

え?!松井さんが英会話スクールで頑張ったんじゃないの?
って、残念( ;∀;)いくつか試みましたが、秋の夜長の睡眠学習に。。。
中国語に継ぐ挫折。
挫折と失敗、そして分析と挑戦と・・・何より決断力です(笑)

素敵な外国人のみなさんにお会いできることを楽しみにしています。

VISAで行政書士をお探しなら、名古屋・東京行政書士法人へ(^_-)-☆

 

お知らせ【新たな情報発信、近日スタート】

東京日本橋に支社を開設して早3か月。
ようやくとんでもない場所に事務所を設けさせていただけたんだなーと
張本人が驚きを実感しています。
名古屋市近郊の津島から名古屋駅に出てきた時とは違って、
様々な土地勘、東京ルール分からないことだらけ、知らないことだらけで、
ただただ驚くばかりです。

そんな田舎のオバちゃん、松井が感じた事、思ったこと、
配信予定です。え?誰がみたい?ってみたい人だけが見る情報過多社会ですから。自由にはみ出してお伝えしていこうと思います。

本コラムのように、業務情報も少ないかもしれませんが(;’∀’)
新しいことに、挑戦し続けるガチンコの等身大の松井節をお楽しみください。