コラム【中村区役所】

名古屋行政書士事務所は、
名古屋駅から徒歩3分、近くの公共機関は
中村警察署がございます。

弊所のマウンテンバイクは、
名駅周辺の用途の際にはときどき出動します^^

名古屋市内の戸籍謄本や住民票などは、
最寄りの区役所にて市内全域の方のものが
直接取得可能です。

走ること数分、中村区役所に到着です。
これがいい気分転換になるんですよ^^
窓口の方もみなさん親切でいつも助けて頂いています。

秋には行政書士の広報月間
無料相談会がございますので、
そこで日頃の恩返しを^^と思っています。

改めてご案内しますので、
この機会にぜひお越しくださいね。

 

コラム【心をリフレッシュする魔法の船旅】

夏休みを目前に控えて素敵な電子ブックをご紹介します。

coverpage1

ってオシャレな感じではじめちゃいましたが、
実はこの著書、私の大切な心友の一人の作家デビュー作でもあります。
心から嬉しくめっちゃおめでとう!!!
エンジニアでもあった彼は、いろんな視点から物事を見ている習性(笑)が
子どもの頃からあり。私が転校生で隣の席になったことから
二人の人生の喜劇・悲劇?!(笑)が始まって今日まで続いています。30年来か?!

私自身が、人生立ち直れないかもしれないとなった時期、つらい時が数年続きました。
泣いてばかりだった時から、こんなに多くの方たちに応援していただけるようになったのも、
根底を支えてくれた大事な友人たちのおかげです。

この夏、心をリフレッシュする魔法の船旅をして、
素敵な秋を迎えましょう♪

クルーズ乗船記、Q&Aなどを収録。
300枚もの写真と5万字を超える大作になっています。

電子ブック紹介ブログ
http://ameblo.jp/kkmyktk7618/

Amazon電子ブックページ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MEGSDWK

私の夏休みの楽しみな一冊です♪

お知らせ【再入国出国用EDカードの様式変更】

先月7月1日より
みなし再入国許可制度をご利用する方の様式が
変更になりました。

旧様式は使用できませんので
ご注意ください。

1年に数件は、助けて!!というお問い合わせをいただきます。
本制度を分からず、うっかり、たまたま、等
出国をしてしまい、在留資格がなくなってしまったというご連絡です。

再入国出国用EDカード様式変更

夏休み前にお気を付け下さいね。

お知らせ【行政書士法の一部を改正する法律:成立】

娘の試合に駆け込んだものの勇姿をみれず
しょんぼり事務所に戻った松井です。

本国会で行政不服申立ての代理権が
一定の研修課程を修了した「特定?行政書士」に
付与される法律が成立しました。

官公署に提出する書類等の作成・提出を行うことを業としていますが、
その後の行政不服申立てまで一貫して取り扱えることになることは、
申請者の利便の向上になることになれば、とても有意義な職域の拡大かと思います。

これまで具体的な事案で独学で知識を習得していた職域外の分野を
少しでも多く吸収・学習できる機会があるのは、嬉しいことと今から楽しみにしています。

では、どんな手続きが可能になったか?のも本コラムで今後紹介していけたらと思います。