お知らせ【ロイヤル・アカデミー展:愛知県美術館】

お正月、ゆっくり過ごされましたか。

あっという間に最終日の方も多いんでないでしょうか。

意外?!かもしれませんが、
美術鑑賞も大好きな一つで、昨年も時間を見つけては、
美術館へ足を運びました。
何十年・時には何百年前の絵画に触れるのが、
その時代背景や、作者の状況に想いを巡らすことも
私の好きな時間です。
鑑賞後に近くのフレンチレストランに行くのが
本当は 楽しみだったりして^^

新春特別企画で、このコラムをご覧の方に、
今年待望の展覧会のチケットを先着数名に限りプレゼントします。

http://www-art.aac.pref.aichi.jp/exhibition/index.html

名古屋行政書士事務所に依頼の有無は問いません(笑)
このへんてこなコラムを読んでいただける貴重な読者の方へ感謝の意を込めて。
ご希望の方は、
ペアかご家族か、人数と本コラムの感想だけ頂いて、
発送、手渡し、ご希望をもってプレゼントとさせていただきます。
チケットがなくなり次第、終了とさせていただきます。

強運の松井の運を今年はもらいたいという謎の祈願も大歓迎。

どんどんこの奇跡の強運がほしい方はお急ぎでどうぞ。

メールは
info@gyousei-nagoya.com

お電話・携帯・FAXでもお待ちしております。

コラム【便利です】

今朝は雪が積もっている名古屋です。

お気に入りの腕時計は、持ち主の私とよく似て、
勝手に止まったり、早くなったり、すこし大切にしないと
好き勝手なことをします、時計なのに(笑)

人一倍不器用な私は、
そんな時計の調整が難しくて、いつもやってもらっていたんですが、

今日はできたんです。
自分で格闘しても全然できなかったのに。

インターネットで調べました。
「時間・日付の合わせ方」ってところで(笑)
便利ですね。インターネット!(^^)!

業務以外、使ったことがないんです、考えてみたら。

プライベートではアナログ大好きなので、
私生活ではスマフォだって携帯だって要りません。

いやぁ~、驚きました。なんでも載っているんですね。

え、だれ?自分で直す気がなかったんだろうって言った人は!(笑)
そうです、本気で想えば、いろんなことをやってみるので、良い気づきになりました。
自分へのお年玉みたいな発見です。

 

お知らせ【あけましておめでとうございます。】

名古屋市内は猛吹雪でしたが、
晴れ間がみえてきました。

平成27年お正月、無事に迎えられました事、
感謝とともに、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年は、ご挨拶にも重複しておりますが、
新たに行政書士:前田 智也を迎え、
新たな業務、新たな体制にて多くのことに真正面から挑戦し続けてまいります。
名古屋イチチームワークの構築を目の前の目標に揚げ、
全力で取り組み、皆さんの期待を大きく超えるような業務でお返ししたいと思います。

代表:松井自身では、
開業からご無沙汰しておりました皆様にも改めて近況報告をできればと計画してまいります。

すでに東京・大阪での講演も決定し、調整しております。
今年は主要都市だけでなく、全国各地そして、海外へも積極的に
出掛けていき、ますます絆・よいご縁をつないでいこうと心新たにしております。

プライベートでは、娘の受験がスタートの年♫(え?なんかするのって?!^^)
和楽器「龍笛」のマスターからはじまり、
武道の稽古の再出発や久しぶりの和太鼓の演奏参加、
ついには何年来放置していたゴルフの練習再開まで。

今年は欲張りに、どんなことにも挑戦し続けることをめいっぱい!でまいります。

スタッフ一同、よろしくお願いいたします。

コラム【大掃除?!】

インフルエンザも流行っています。
年末年始お気を付けください。

事務所も自宅も大掃除?!できるところを
出来るだけという状況で強制終了?!としました。
休日にはまとめて予定を入れて年間計画にしていこうと思います。

開業したての頃の資料をみると、
自分でも恥ずかしくなるぐらい、必死の書類がたくさん出てきました。

図面だって何度も何度も書き直してあるし(計測がそもそも要領を得てないんですね)
調べている資料も、ポイントまでいくのにどれだけ遠回りするんだ!なんて
ものも許認可ごとに・・・・><;手に取るように分かります。

今の私が、いきなり今になったんでなくて、
走って、ぶつかって転んで、悔しくて泣いたり笑ったり、依頼者さんと心の底から喜んだり、
一つ一つが無駄ではなく、大切な書類なんだと実感しました。

今年もたくさん学びました。

心から感謝して、新たな年に向かいます。

 

 

お知らせ【HP改訂:報酬一覧;出入国管理及び難民認定法関係手続業務】

来年2015年のVISA業務から、
報酬を着手金+成功報酬制を期間限定で開始いたします。

これから春に向けて、
VISAのお問い合わせ・ご相談が一番多い時期になりますが、
名古屋行政書士事務所 開設以来、
初の成功報酬を試験採用させていただきます。

業務内容、入国管理局の審査期間など、
総合的に判断して、継続的に採用していければと考えております。

業務の依頼から完了までの流れを簡単にご案内いたします。

1.お電話・お問い合わせ
2.ご来社予約(土曜・夜間も対応可)
3.ご相談・ヒアリング・お打ち合わせ
4.業務の確認・御見積り提示
5.お申込み 受取
6.お申込み業務内容・所内審査
7.審査合格依頼のみ、着手金ご請求書発行
8.ご入金確認、業務開始
9.必要書類一覧・申請書作成のためのヒアリングシート等ご案内
10.申請書一式作成、事前確認、ご署名・捺印等とパスポート・在留カードをお預かり
11.申請・場合によっては追加資料提出
12.許可(入国管理局より直接こちらに案内きます)
13.残りの報酬のご入金:パスポート・新しい在留カードをお渡しします。