お知らせ【子育てママ必見!!】

今朝はきれいな青空の名古屋です。

今日は愛知県西部を中心に頑張るママたちの情報誌をご紹介!

”Let’s こづれ” というカラーでかわいいフリーペーパー
「子連れでお出かけを楽しんでほしい!」と願うママたちが製作。
私の親友もこの中の一人。同じくがんばるママたちをほっとけないタチ^^
行政書士事務所を開業した時もどんなに力になってくれたか。
いつもとっても応援してくれる一人です。

Let’s こづれ1

Let’s こづれ2

カラーで掲載がサイズの関係上難しくてモノクロでごめんなさい。
(みんな、スマフォ画面を横にして、横(笑))
名古屋行政書士事務所のお客様スペースに本物がございます!!

子連れOKなサロン・おけいこ情報です(^^)/

津島市・海部郡・あま市・清須市・稲沢市・愛西市・弥富市・名古屋市中村区・北区・港区の子育てママ必見!ですよ!

がんばるママを心から応援しています!Let’s エンジョイ子育てです!

コラム【時間の経過】

行政書士の前田 智也です。

休日を利用して久しぶりに会う友人と食事をしました。
その人とは学生時代のアルバイト先で知り合い、もう8年が経過しようとしています。

時の流れとは早いもので、あの人が結婚したとか、あの人がどんな仕事をしてるだとかの
話が尽きませんでした。

歯医者になっている人もいれば学校の先生になっている人もいる。当時は子供にしか
見えなかったのに今や立派な母親となっていたりと驚きの連続です。

食事をした当の友人も今や飲食店の料理長。ゆくゆくは自分の店を構えたい、結婚して
奥さんと飲食店を経営したいと夢を語ってくれました。

とても、いい刺激になりました。私も負けず劣らず、胸を張って行政書士として、
皆様の思いや夢を実現する仕事をしていると報告しました。

一時は同じ環境で仕事をしていた人たちが、それぞれの分野で
活躍している話を聞くといい刺激になります。

私も周りの勢いに負けないように日々成長していきます。

前田

コラム【・・・の休日】

 昨日の春の陽気な名古屋から一転、
雨の日曜日です。
何年かぶりにツーリングに!と気合い入っていましたが、
あえなく撃沈><

でも名古屋って素晴らしい街で、
名駅は大開発中、次々とビル建設が進み大都会になってきていますが、

車で30分も走れば、山もあり海もある。
気心知れた仲間とバーベキューです。

いやぁー幸せです、仕事ばっかりしてるんじゃないかって
いつも皆さんに心配されてる幸せ者なので、
ちゃんと(え?いつもやん?)オフはオフ、満喫しました。

だけど行政書士業務、大好きなので、ついつい仕事の話になり(笑)

人としてどうあるべきか、事業主としてどうしていくのか、
そもそも何のために働くのか、話は尽きません。

そう、美味しいものを、感謝していただく。
これも極上の幸せ。

なんでも美味しいといただきますが、
今日は極上の舌平目を贅沢にガーリックバターとオリーブオイルで
ホイル焼き。シェフ自ら喜んで下味を付けてご提供!
生シラスも最高!究極のタレでいただき、天然クルマエビまで丸焼き。
それも驚くような破格な値段、地産地消ってすごいですね。

んー、松井を知っている人ならば分かる「うまーい!」の連発でした。
あまりにも美味しそうに食べるので、
ここで2時間旨いって食べててくれたら、無料にしてやるって肝っ玉母さん(笑)
そのあと、その店も隣の店もお客さんで満員になったことは言うまでもありません。
でもちゃんとお会計しましたよ。

素材良ければすべてよし。
行政書士という素材を生かすのも腐らすのも自分。
ピチピチでなくなってきた年代ですから、
あとは、磨くしかありません。いい素材でい続けます。

海の幸、thank you!

 

FullSizeRenderFullSizeRender_1

コラム【ふざけるな!!!】

天気の良い週末の名古屋です。
こんな日は、普段できてない家事を思い切りやりたい!
お布団干して、窓を磨いて・・・とたくさんあります。

どうしても休日の今日でなければ
相談に行けないと経営・管理ビザの相談者。

名古屋行政書士事務所では、

誠実な相談者でなければ強くお断りします。

ふざけた態度にお帰りいただきました。問答無用です。
報酬を決めるのは、私たち行政書士です。安価な事務所もたくさんあることを伝えているにも関わらず。

名古屋行政書士事務所は、
お客様とたてまつったりしません。勘違いされてる人、日本人も含めていますよね。
お客は何言っても、何やってもいいみたいな。

せっかく休日事務所に出向いたのに怒っているんでないんです。
同じ国籍の人が嘆きますよ、ふざけるな!と言いたい。いかにもマナーもなってなくて。
私はたくさんの素晴らしい外国人の方たちのお手伝いをさせてもらっています。
日本人が忘れている大切な心を、反対に教えていただくこともあります。

これからも胸を張って皆さんのお手伝いができるよう日々精進してまいります。

 

コラム【体が資本です】

行政書士の前田 智也です。

毎日、パソコン画面に集中していると、目がとても
疲れます。仕事が終わってからもスマホを触れば、
いよいよ目から「いい加減に休ませろ」とクレームがきそうです。

なので、仕事中はPC用の眼鏡を着用しています。
ブルーライトをカットしてくれるため、目への刺激を軽減し、
未着用の時よりも疲れを半減してくれる優れものです。

お客様が事務所に来られた時もついつい眼鏡を着用して対面してしまうので、
どうやら眼鏡をかけているのが普通だと思われているみたいです。

先日、外でお客様に会った時、「眼鏡をかけていないから誰かと思った」と言われました。
それぐらい事務所内では四六時中かけています。
この仕事をこれからヨボヨボのおじいちゃんになるまで続けていくつもりなので、
目を守っていくことも大切ですよね。

体があっての仕事ですから。いつもありがとうございます。と、自分の体に感謝してみます。

皆様も体は大切にして下さい。

健康は財産です。

前田