コラム【事業年度終了届】

今日の愛知県建設業不動産業課の窓口は、
行政書士になって初めてといって良いぐらい
空いていました。
(こんな日もあるんですね、ラッキーついでに入管へ走っています)

建設業許可の取得事業者様は、
決算が終了後、4か月以内に
事業年度終了届の提出が必要です、

個人事業主の方や12月末決算の会社様は、
4月末が提出期限でした。

まだなんです><って方、ご連絡ください。

気を付けるポイントは、
・使用人数の現状確認
・工事経歴書作成の際「その他工事」
・配置技術者などなど

業種を追加したいなーという場合は特に重要です。

 

コラム【お墓参りと洋花】

連休最後の名古屋はとても清々しい天気です。
絶好のお掃除日和なのに><・・・・です。

拠点を名古屋駅に移すまでは、
父のお墓参りも比較的簡単に足を運ぶことができました。
特に親孝行の娘でもなかったので、
納骨してくれた叔父に感謝も込めて時間を作り、お参りさせてもらっています。

オシャレな父だったので、
どうしてもお供えのお花が馴染めず、
周囲の皆さんにもごめんなさいして私と妹は洋花を飾ってしまいます。

シャツのカラーの襟が白百合と似ているって思い出したり、
季節の花をあまり目立たないように^^チョイスしています。

気が付くとここ数年、周囲のお墓も華やかな感じが。。。
いつも好き勝手にさせていただいて叔父さんありがとう♪

コラム【命のリレー】

雨の名古屋、昨日からは一転した連休中日です。

花粉症の子供たちのことは無視して、
せっかく屋外に洗濯物を干せる少ない機会なのに残念^^

連休、やりたいこともできないまま終わってしまいそうなので、
一つだけでも予定の達成をと、日頃の親不孝を穴埋めする?!つもりで
母と近くの温泉へ。今日は娘も半ば強引に誘って親子3代で♪

温泉にて

母から私、私から娘、命のリレーは続くんだと
二人を挟んで想いました。

改めて、私がどう生きてきたのか、そして今の私があって、
これからどう生きていくのか言葉でなく肌で感じた貴重な時間でした。

何気ない自分の人生だと勝手に生きてこられたなんて
勘違いする日常もありますが、

一人では生きていないんだと実感します。

大切に今年の後半戦、過ごしていこうと思います。

今日は行政書士開業6周年^^皆さんにただただ感謝と
まだまだやりたい事半ばなので、全力で挑んでいきます。

 

 

コラム【休憩のお供☆】

名古屋行政書士事務所の服部です。

先日お客様から頂きました、仙台銘菓の「伊達絵巻」です。

事務所一同、とても美味しく頂きました!

ありがとうございました!

コラム写真

コラム【帰化許可申請面接当日】

5・6月の名古屋行政書士事務所では、
帰化許可申請を毎週行う予定です。
申請強化月間です^^

申請者の皆さんにご負担にならないように、
事前に弊所が法務局へ訪問し、申請書等の確認に時間をとっています。

その甲斐あって^^
申請者さんは当日申請受付と面接を
同日に行います。

緊張される方もたくさんいらっしゃいますが、
よくいただく声は、
「質問内容が松井さんと初めて会った時とほとんど同じだった!!」
というものです。
ご来社いただいたときの私のヒアリングが予行練習みたいになっているようで、
申請者さんは心強いそうです。

松井さんの方が怖かったから(笑)法務局の面接はなんともなかったです、って
え?なんだか複雑な心境です^^
無事が何よりですが。