コラム【電話窓口の男性は・・・】

最近息子に対して、ものすごく、誰よりも警戒心を持って
接しているのに、毎回見事にからかわれる母・まついです。
(どうしたら騙されないか、ワナに引っかからないか真剣に考える日々(ー_ー)!!
どなたか対処法があればこっそりメールください^^)

今夏もクライアントさん、士業の皆さんはじめ、
たくさんの方からのご紹介に嬉しい悲鳴を上げている名古屋行政書士事務所です。

ホームページでは、トップページに
たくさん画像加工した(笑)私の写真が掲載されてますので、
なんとなく代表松井は女性なんだなとなりますが。

ご紹介のお電話を頂戴する方の中で、
ときどきお間違えになるのは、松井の超特徴ある声を男性スタッフと勘違いされることが・・・・、
本気でございます。

ここ数か月、本日現在まで男性スタッフは残念ながらおりません。
たくましく男らしい口調で対応するスタッフは・・・・・・・、松井かと思われます><

いつでもご連絡をお待ちしております♪

コラム【サンキュー!中村先生】

名古屋行政書士事務所の前は
太閤通りという名古屋でも有名な通りになっていまして、
その道路の反対側ナナメ向かえのビルに
中村行政書士事務所がございます。

相続を中心に大活躍をされてる中村修一先生ですが、
最近では、昨夏立ち上げた
一般社団法人生前整理普及協会でも専門家としてサポートして
いただいております。えっ?松井がコキつかってるって?(笑)

違います、頼っているんです(*^_^*)

ご近所さんなんで当然支部も同じなものですから、
先だっては、名古屋支部の若手交流会にてさっそく講師を♫

私こそがお礼してもし尽せないんですが、
そこはgentleman中村、ちょっとしたことに素敵なプレゼントをスタッフに^^

いつもオシャレなんですよね~♪これからもよろしくです!!

K0010017

 

 

 

コラム【実務経験証明書;建設業】

先週より一気に建設業・産業廃棄物収集運搬業の新規申請・更新
のお申込み、 問い合わせが増えています。
今年も都庁さん、よろしくお願いいたします。

建設業許可の許可要件の中に
専任技術者の配置がございます。

建設工事の業種に合わせた国家資格を保有しているか、
建設業の実務経験が10年以上あることを証明して上記と同等となります。

新たに取得する業種・工事内容にもよりますが、
ご自身で経営していた場合でも、同業者からの証明、
お勤めされてた場合は、その勤務先にご証明いただきます。

ケンカ別れした奴だから証明なんて知らん!なんていう親方、

そんなちっさい事言ってたらダメですよ!たくさん事情はあったにしろ、
建設業界の発展のため、安全な施工体制の構築のため、
気分よくハンコ押したってくださいね。

ご自身で金看板とって、初めて親方の苦労も辛さも分かる時が
来ると思いますから。

転職が多くて、実務経験証明書が複数枚になっても、
とことんお付き合いします^^

私自身もまだまだ育ててもらった親方たちに恩返しできていませんので。

素敵な週末を♪

コラム【ダイエット】

名古屋行政書士事務所:スタッフ高尾です。

昨日、VISAの変更手続きの申し込みに来社された依頼者さん。

とてもかわいらしいママさんでした。
ママさんどころか、ピチピチ(死語?)の女子大生といっても通用します!

そんな依頼者さん、産後1年以上かけて自己流ダイエットされたとかで、
現在はメリハリボディ(これも死語?)が魅力的。

10kg以上は減量されたと思われます。
それでも一日1~2個のお菓子を食べているそうです。

それを聞いた松井さん、拳を握りしめて

「・・・あたし、がんばろう!」

と決意表明されていました。
松井ファンの皆様、応援お願いいたします。

コラム【幸せのつながり】

名古屋行政書士事務所では
VISA業務も多くお手伝いさせてもらっています。

行政書士になってから、
幅広い範囲を業務で行っておりますが、
何よりも嬉しいのが皆さんからのご紹介

よくお会いした時にもお話ししますが、
許可が(VISA)取得したら、業務は終了しますけど、
お付き合いはずっと続きます。
人生の節目、ライフイベントに合わせて
「松井さ~~~ん!!」ってご来社いただけること、
名古屋イチ幸せな行政書士だなぁ~と心にしみています。

最近、留学生の人たちがもう子供のように感じてしまう
(完全にオカンになってる)ことがふと気になったりしますが^^

心配性の親戚のオバちゃん?!みたいになりつつあります。
遠く離れた外国で頑張っている外国人の人たちが
少しでもホッとできる人間で居続けないなと実感しました。