コラム【悔しさをバネにする】

行政書士の前田智也です。

仕事をしていると常日頃から悔しい思いをし続けています。
「なんでもっとうまくできないんだろう?」とか、成功した時だって、
「今回はたまたまいい方向に転んだだけ。もっといい方法があるはず」と
素直には喜べずに、毎回反省をしてしいます。と、同時に不甲斐ない自分に
悔しさを感じてしまいます。
振り返れば、どんな場面でも悔しさをバネに成長してきたような気がします。
言い換えるならば、悔しさ程、自分を成長させる原動力はないのかもしれません。

イチローが4000本安打を達成した時のインタビューで、以下のように答えています。

「4000のヒットを打つにはぼくの数字でいくと、
8000回以上は悔しい思いをしてきているんですよね。
それと常に自分なりに向き合ってきたこと、
その事実はあるので、
誇れるとしたらそこじゃないかなと思いますね。」

やはり、悔しさこそ、最大の原動力だと思います。

最近、頭をやたらとよぎる記憶があります。
それは、過去、住宅の営業をしていた時に、一番悔しい思いをした記憶です。

そのお客様とはとても良好な関係を気付くことができ、絵に描いたような理想的な
流れで契約に至りました。待ちにまったプラン打ち合わせの初日に、お客様は
見慣れない人を連れて打ち合わせルームに入ってきました。同席した男性の方は、
デザイン事務所を経営しているらしく、打ち合わせルームに入るなり、現時点で決まっていた
たたき台プランにダメ出しをし、仕様から設備まですべてを否定して一仕事終えた顔をして
帰っていきました。彼が去り際に放った一言は、
「家と言うものは、じっくり時間をかけてああでもない、こうでもないと
打ち合わせをしてつくりあげていくものだ」という言葉でした。

結局、契約はキャンセルになり、そのお客様ともデザイン事務所の男性ともそれっきり会うことは
ありませんでした。当時の私は、スピードと対応では誰にも負けない自信がありました。
でもお客様はスピードは求めていなかった訳です。
何なら1年以上かけて打ち合わせをしたっていいとまで言っていました。
お客様によって価値観は様々です。対応は速いに越したことはありません。
ただし、それは必ずしも万人を満足させる対応とは限らないということです。
あの打ち合わせルームで浴びせられた言葉は、今でも忘れられないぐらい悔しいもの
ばかりでした。しかし、あの一件が私を成長させたことは間違いのない事実です。

この話の教訓は2つあります。
1つはお客様の価値観は様々であるということ、
そして2つ目は、あの時の悔しがあって今の自分があるということ

これからも、もっともっと成長していきたいと思います。

前田

お知らせ【お客様の声更新】

行政書士の前田智也です。

今週もあっという間に終わってしまいました。
先月に取り扱ったと思っていた業務が実は7月に取り扱っていたことに
気が付いて正直驚いております。時の流れが異常に速いです。
このままだと明日には、年金を受給する年齢になっていそうです。

さて、お客様の声コーナーがどんどん増えていきます。
今回は建設業者様から頂いたお声です。

「松井さんも前田さんも大好きなんで」と言ってくれた社長の言葉は忘れません。
これがあるから明日も頑張れるのです。

心温まるお言葉をありがとうございます。
この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

お客様の声コーナーはこちらから

前田

 

お知らせ【アルバイト募集情報更新】

毎日、何気ないことも楽しんでしまう名古屋行政書士事務所。

今日から電話の着信音をクリスマスバージョンにしています♫
それだけでなんだか楽しく思えるから不思議です。

さて、HPに掲載しておりますアルバイト募集情報ですが、

https://j-sen.jp/asp/works/241540

時給のアップに合わせてすこーし変更しております。

お仕事探しています、って方へお知らせしてあげてくださいね。

 

お知らせ【キャンペーン情報の更新】

行政書士の前田智也です。

本日、キャンペーン情報を更新致しました。
以下のリンク先よりご確認いただけます。

建設業許可に関するキャンペーンです。
許可取得をご検討の業者様は、今がチャンスです。

皆様のお問い合わせをお待ちしております。

キャンペーン情報

コラム【スピードオーバー?!】

名古屋行政書士事務所では、
建設・ビザ・帰化・産廃・・どんな許可申請でも一日も早い許可の取得をどこよりも貪欲に走っています。

最近、前田さんにイイ指摘をしてもらえたのが、

すべての依頼者さんが全速力の申請・許可を望まれてはないのでは
ということ。もう私の場合は感覚がマヒしているんですね(笑)

大切な報酬をいただく以上、なによりも最短で申請し、最短で許可を^^というのが、
私が依頼者さんにお返しできる感謝の気持ちだと、これは変わらず思っています。

試行錯誤しながら、工夫しながら創り上げてきた最短申請ルートの方法は、
より無駄を省くこと、より分かりやすくすること、より喜んでいただけることを突き詰めています。
もちろん、今でも改良・進化中です。

依頼者さんによっては、
ご自分のペースでやりたくて、私は特に催促していなくても、
プレッシャーに感じる方もいるのではないでしょうか><;

どうぞ遠慮なくお知らせ下さい、松井さん、そんなに急がなくていいです!って。

ホントはやさしい松井さんです!!(*^_^*)