コラム【求む!肩こり解消方法】

 今朝は名古屋入管の大混雑にて、大幅に予定が遅れております。

入管へお越しの方は、時間に十分余裕をお持ちください。

今日は本コラムの読者の皆さんに情報提供のお願いを(*^^*)

どんなことでも構いませんので、お知恵をお貸しください!

名古屋行政書士事務所のエース、
前田さんが先日より猛烈な肩こりに悩まされています。

肩こりを侮ることなかれ、頭痛も引き起こし、鎮痛剤も単なるラムネぐらいになってしまいます。
なんとか回復する方法がなかろうか。
そんな切なる想いでお願いを発信します。

主たる原因は、鬼軍曹松井、私です( ;∀;)かな。
ドジで怪我したり、迷惑ばかりかけてしまうので、ここ数日は肩こり解消グッズを血眼で探す
アンテナ違いの松井です。

 

 

お知らせ【来週25日木曜:代表松井終日不在:三重県デー^^】

来週の終日不在のお知らせです。
三重県の皆さん、お待たせしました。

25日木曜日は、名古屋を行き来せず、
ガッツリ終日、三重県内をひた走ります。
建設業申請と受取・帰化申請・仮想通貨登録手続きの顧問先様への訪問等々、
今から走行ルートと皆さんの時間と街を頭の中でシュミレーション中。
一人でも多くの皆さんにお会いしたい!その一心です。

決定都市は、鈴鹿市・四日市市、時間調整次第では津市・桑名市です。

途中、通り道の地元海部地区へも立ち寄りたい(笑)まったく時間配分を分かっていない欲張りな松井です。

お会いできること、楽しみに参ります!

コラム【子どもたちの友達】

今日も有り難い電話連絡をたくさん頂いた代表松井です。
本当に皆さんに支えてもらってる幸せな名古屋行政書士事務所です。

奢ることなく、当たり前でなくいつでも真摯に向き合う事務所で
あり続けたいとそう心に誓います。バカみたいにできる努力はそこから生まれていると
言っても過言ではありません。

今日は、少し業務から脱線して落第母ちゃんの話を。

本当に有難いことに、私には一難去ってまた一難でなく、
一男一女、ご縁あって上は息子、下は娘、授かることができました。
今の若いご夫婦たちは、子どもはおカネがかかると躊躇する風潮がありますよね。
本当に命に対して冒涜以外の何物でもないと、エイ、ヤ~と産んでしまえた私はそう想います。

自分たちの生活水準を変えたくない、子どもには習い事も塾もさせたいし、自分たちより
いい大学に行って欲しい、いい環境でないとダメなんて、全く無駄の社会風潮と思っています。

そんな中でも、はみ出した母ちゃんやっぱり子供たちは、究極の原動力なのかもしれません。

子供たちの友達からは、いっぱい学びました。
とりあえず、他の家のお母さんは、口うるさくあれこれ聞くんだー、とか、
親はこうあるべき、みたいなのを子供たち自身で叩き込まれてるんだーとか。
今の子供たちは賢いですから、大人がどう対処するかをちゃんと見てます。

我が家はなんでもありです。ちいちゃい時と変わらず、
 なんの詮索もしない、自由です。あなたの名前はなに?という私は落第母ちゃん天然ブリで、
好きなようにしたらいい、となったら人間、育っている環境が大きく影響します。

私なんかはおもてなしの母ちゃんゼロで、仕事から帰ってあり合わせの晩御飯でも、
「本当に由香の(私の名前です)ご飯は美味しいーって」
人が作ってくれたものは一切NGって子たちまで。ビックリするぐらい食べてます。
まぢか、ってちゃんとしたご飯を、本気の私の料理を食べてもらいたいのに!

子供たちの友達に言われる事って本当に嬉しい。

みんな大きくなったなーって。由香に気遣いまでしてくれるんだ(笑)って愛おしく思っています。

んー、一男一女ですから、その違いは?と聞かれたら、
娘の友達がワチャワチャ集まったら、やっぱりお部屋中いい匂いがします。女子ですもの。
息子の時は、理系で男子ばかりクリスマスイブになんで我が家に集まってる?
っていうのもかわいい、臭い(笑)なにもかも、臭い。

臭いのが全く悪くなくて、日本男子を堂々と生きてほしいかな。
みんな自分の子供のように思っています。

 

 

お知らせ【5/15(月)午前:大阪入国管理局管轄申請のため不在】

今日は母の日ですね。
LINEのスタンプでパンダがちいちゃいケーキをくれました(笑)便利な世の中だ。
名古屋ではすでに暑いぐらいの日差しです。
本来の予定ならただいま京都を楽しく散策していたころですが、
今回は大人しくお留守番です^^(訳は聞かないで!)

さて明日は京都・滋賀を往復します(^^)/
本当はもっとゆっくりしたい。顧問先にも足をのばしたい!ところですが、
来月の大阪・京都は少しでも多くの皆さんとお会いしたいと予定をパチパチ立ててます。

そして報酬を改訂しました。見やすく分かりやすく、そして主張も入れて^^更新しました。

お知らせ【来週土曜日:愛知県行政書士会名古屋支部:支部総会】

愛知県の行政書士会の中では、一番開催日が遅い支部総会でしょうか。
各支部、他士業の総会も加味して開催しますから、
いろんな複数登録士業の事務所さんが多い名古屋支部は調整も大変です。

今年の賀詞交歓会のお知らせはじめ、執行部の名ばかり松井ももちろん重責を担って、
みんなの心配をよそに参加させていただきます。
会員の皆さん、多くのご参加をお待ちしております。
特典?!として、今年もご参加者には著書の配布を参加者の会員さんに設けております。

昨年は、参加者全員に判例六法をお配りしましたが、
大変みなさん好評にて、牧野支部長がエイ!っと今年も大盤振る舞い?!(笑)です。
気になる業務に関する関連著書を、業務範囲が広い私たち行政書士のために、
出版社様に無理を言って、お役に立つべく著書を取り揃えて選択できるようにいたしました。
ぜひ、ご参加してお持ち帰りください。

どうしてこんなに・・・なんてお声がありそうですが、

本当に素晴らしい名古屋支部を知っていただきたいきっかけにしたいんです

一人で開業して、せっかく資格も取ったのに廃業してしまうなんてもったいない。
支部の先生たちにお会いする機会があれば、必ずや同業たる故、何かしらのヒントをもらえる。
あったかい重鎮メンバーからはじめ、若手も多才に飛んでいます。
来期からは、また名古屋を代表する行政書士が役員を担ってくれました。

そして、名古屋支部の先人たちのおかげで、
地域密着の政治家さんも、懇親会より多数ご参列いただいております。
愛知県の行政書士会では数少ないんじゃないでしょうか。是非、来たれ!

屈強女子なんて言っておいて、本当は小心者の私。
当日、職務を全うできるように新人会員さんのキラキラした目も必要です。

少し緊張してきました(笑)イレギュラー厳禁ですからね!
とりあえず、目の前の自分にできること、ちゃんと化粧してまいります!(笑)