お知らせ【徳重から世界へ広がる、やさしい英語の芽】

名古屋・東京行政書士法人 松井です。
今日はお子さんに英語教育を考えているお母さん必見の保育園のご紹介!

外国の方々の帰化・永住申請を多くサポートしている私ですが、
子どもたちが自然に国籍や言葉の壁を越えて笑い合う姿を見るたびに、
「これこそ未来の形」だと感じます。

― とも・らんど保育園 ―

シンガポールで保育士経験を持つ園長先生をはじめ、 シンガポール国籍の先生も在籍する国際色豊かな保育園。 英語と日本語の二言語で、子どもたちの“未来の力”を育みます。


🐼 英語と日本語の二言語保育

歌や遊び、絵本を通して、自然に英語が身につく環境です。 「ABC」と「ありがとう」が一緒に飛び交う明るい教室。 笑顔の中で、言葉を超えたコミュニケーションが生まれます。

🧸 POINT

  • 0歳からOK!
  • 一時預かり・月極保育どちらも選べる
  • SNSやLINEから簡単予約◎

🦒 シンガポール仕込みのやさしい保育

園長先生はシンガポールでの経験を活かし、 多様な文化を尊重する国際的な視点を持ちながら、 日本の「思いやり」を大切にした保育を実践しています。

子どもたち一人ひとりの“違い”を認め合う、温かい空間。 まるで「第二のおうち」のような安心感です。


🐘 ママ・パパのリフレッシュにも!

お仕事の都合やリフレッシュなど、どんな理由でもOK。 一時預かりもあるので、ちょっとしたお出かけにも便利です。

🍀 料金例

  • 1時間 1,400円(0歳)〜1,200円(3〜7歳)
  • 入会登録料 3,000円 / 給食 300円

徳重の「とも・らんど保育園」は、 まさにその“未来”を育てている場所です。
英語を学ぶだけでなく、 人と人とが心でつながるやさしい環境がここにあります。
私も心から応援しています🌷

🏠 園のご案内

📍 〒458-0814 名古屋市緑区鶴が沢1丁目103 ユニーブル徳重105
📞 052-838-7708
🕒 開園時間:月〜金 7:30〜19:00 / 土曜 7:30〜18:00
📱 LINE page.line.me/207vwikp
 ・HP  https://tomoland.jp/
 ・Instagram https://www.instagram.com/tomoland921?igsh=bzY4Y3F1cG4wYnJq&utm_source=qr
 ・TikTok https://www.tiktok.com/@tomoland921?_t=ZS-90aZ1iFLMsU&_r=1

から見学予約受付中!

お知らせ【在留資格:経営・管理の許可基準変更】

先日は秋の合宿、仲間の行政書士と岐阜・郡上市へ。
鮎に飛騨牛でバーべキュー、源流蕎麦に温泉を満喫できました。
楽しい時間と愛ある心配をいただけることに心から感謝。

さて、いよいよ明日で法改正までの最終日。

今回の改正を外国人の皆さんのためにも簡単にご案内
1.資本金・出資総額 500万円から 3,000万円へ

2.経歴・学歴要件  経営・管理経験3年以上または修士相当以上の学位取得

3.日本語能力 申請者か常勤職員が相当程度の日本語能力が必要

4.雇用義務 1人以上の常勤職員の雇用=日本人、永住者等、身分系の在留資格が必須

5.事業計画書の確認義務付け 新規事業計画は、経営に関する専門的な知識を有する者の確認が必要となる(上場企業相当規模の場合は不要)
⇒公認会計士、中小企業診断士等に依頼しなければなりません。

10日の告示で16日の施行。

善良な経営・管理の在留資格でがんばっている経営者を応援していますが、
この制度を悪用して違反調査の9割が偽造であったという事実は、
経営ビザはなくなったといっても仕方がないと、とても淋しく思います。

現在「経営・管理」の在留資格の皆さんへ
※帰化・永住申請の優先相談を受付ますので、
公式LINE、052-856-5536、
名古屋・東京行政書士法人 松井、小原までご連絡をおまちしています!

お知らせ【書類確認:リーガルチェック受付中】

ようやく秋らしくなってきましたね。
昨日は運動会へ行ってきました。
お天気が良くなってきたら、やっぱ暑いι(´Д`υ)アツィー
子どもたちって本当にかわいいです。

さて名古屋・東京行政書士法人では、
各申請書の書類確認も行っています。

ご自分で、自社で作成してみたけど、
資料も全部集めてみたけど、
やっぱり心配!ってことないですか?

通常はおまかせ手続きで
全部私たちで整えているんですが、
確認だけしてほしいーというご要望にもお応えします。

YouTubeで作成動画やHPで分かりやすい説明があれば、
がんばって自分でやってみよう、ってなるし、
これだけ物価高になったら、どこかで節約ですよね。

許認可になにが必要で、なにが間違っているのか、
しっかりと確認いたしますので、

まずはお電話を(*´▽`*)

052-856-5536

名古屋・東京行政書士法人 代表行政書士松井でした。

コラム【やっぱいいよね、許可って】

数年前まで、名古屋のネパール国籍のみんなといえば、
「帰化許可申請」が圧倒的に多かった。
最近増えてるのが、家族みんなで「永住許可申請」

今では中村区、中区、北区にたくさんのネパール人のコミュニティーができ、
家族、夫婦、仲間とのきずなも強く生活している。

名古屋・東京行政書士法人の最大の特長、
家族丸ごと許可取得を4か月で実現。

やっぱいいよね、許可って。
イヤなことも大変なことも一気に吹っ飛ぶ魔法のお知らせ。

昨日、おなじく一家丸ごと永住許可の中国籍のコックさんは、
すっごい勢いで帰ってしまったので(笑)
記念写真、撮れなかったのよー。
大切な私たちの想いです。

コラム【美味しい中華が食べたくなったらココ!】

みなさん、こんにちは!
名古屋・東京行政書士法人の松井です。

今日は私のお気に入り、熱田区のとっても素敵な中華料理店「旬美亭」さんをご紹介します。


🚶 JR熱田駅から徒歩4分!熱田神宮からもすぐ

7月にオープンしたばかりの「旬美亭」さんは、アクセス抜群。
JR熱田駅から歩いて4分、熱田神宮の参拝帰りにふらっと立ち寄れる距離にあります。
赤い看板が目印!台湾料理の「旬美亭」さんです✨


🍜 ボリューム満点ランチはなんと650円から!

お昼時に伺うと、ボリューム満点のランチが650円~と、とにかくリーズナブル!
熱々の台湾ラーメンに炒め物、さらにご飯までついてこの価格…もう感激です。
なんとさっそく私たちのポスターまで(*´▽`*)お店の中心にデーンと掲載していただいちゃってます。


🤝 笑顔が素敵な店主・蘇さん

そして何より魅力的なのが、店主の蘇さん
私のポスターも掲示してくださり、いつも応援していただいています。
お料理の美味しさはもちろん、あたたかい人柄に触れると、つい「また来たい!」と思ってしまうお店です。


🌸 まとめ

「旬美亭」さんは、

  • アクセス良し!
  • 価格良し!
  • 味もボリュームも大満足!
  • そして、店主・蘇さんの人柄が最高!

そんな四拍子そろった中華料理店です。
ぜひ熱田区にお越しの際は、立ち寄ってみてくださいね。

蘇さん、美味しいお料理と温かいご支援、本当にありがとうございます!